2018年11月6日火曜日
マイナー支持は通ぶれるから利益
人間の行動は最適化されている。もし賢い人間が衆愚政と唾棄し、人々の行動にイライラを感じるとしたら、それはアリを見ているような感じに襲われるからだろう。
アリはこうすれば良いのにそうしない。回りくどいことばかりするし、失敗しても同じ動作を繰り返す。
ところが結果を見るとうまくいっている。
人間もこういうものである。そしてこの仕組みにイライラする賢い人間とは、要するに愚か者なのだ。
∧∧
(‥ )でも賢い人間の愚かさにも
\‐ 理由があるんでしょうね
(‥ )そりゃそうだろうな
一番簡単なのは
少数派であれば
優越感を得られる
そこだよね
だがしかし賢い人間が見せるこういう行動。考えて見ればこれ、通ぶっているダメな人間の典型であった。
作りもしないのに評論する人間。描けもしないのに論評する人。皆が喜ぶ作品をくさすことで優越感を得ているだけの者。
∧∧
( ‥)すごく失礼な言い方をすると
( ‥)民主党と民主党の支持者も
‐/ そういうものだろうな
この場合
支持率が低ければ
低いほど
それを支持すれば
通ぶっていられるからな
支持するだけで利益が
得られるってものよ
民主政権は良かった、そう発言すること自体が、アポロは月へいっていない! と叫ぶと同等のトンデモと評する人もいる。
そこまで悪く言われる民主党。だのに、なぜ今だに民主党を支持する人間がいるのか? 疑問に思う人もいる。
だが以上を踏まえればこうした異常行動も合理的であることがわかるだろう。どこの世界にもダメなマイナー作品を支持する人間がいる。そしてその理由とは、これを支持するだけで通ぶれるから、そんな程度の理由であり、利益としてはそれで十分なのだ。
以下蛇足。
マイナーなものを支持すれば通ぶれる。マイナーを支持すればそれだけで利益が得られる。
とはいえ...実際には支持率0パーセントを支持してもダメだろう。誰も知らない作品...この場合の作品とは政党のことだが、誰も知らない政党を支持しても通ぶれない。民主党は(立憲民主)は10〜5%で支持率が推移しているようだ(国民民主は1%程度)。このことから、通ぶるには10パーセントぐらいの支持が必要であることがわかる。
∧∧
(‥ )社民党というか
\‐ 社会党の支持率は
ずーっと1パーセント
未満みたいですなあ
かつて政権を取った政党とは
思えぬ凋落ぶりですぞ
(‥ )twitterを検索してみたが
社民党を支持して
通ぶる人はいないみたいね
1パーセント以下だと通ぶれない。そういうことがうかがえよう。