2018年11月30日金曜日
異常者は自分は無罪論の反映説は正しかった
∧∧
(‥ )2018年11月26日
\‐ 宮崎県高千穂で
家族5人と次男の友人の
合計6人の遺体が見つかり
次男が行方不明
後に飛び降り自殺をした
次男も遺体で見つかり
合計7名が死亡した事件
(‥ )詳細不明なるも
次男が不倫で夫婦喧嘩
仲裁に来た友人を殺害
家族が殺人犯の身内に
なってしまったことに
慌てて
娘に至るまで家族全員
殺害した上で自殺
そんな解釈が一般的だな
さて、人との会話中にこの話題が出たところ、相手が言うには、殺した人はおかしな人に違いないと....
∧∧
(‥ )...そうですかね?
\‐ 殺人鬼なら家族を殺す?
遺体や証拠を残す?
自殺します?
(‥ )どっちかというと
見栄っ張りな
普通のおっちゃんだろうな
見栄があるから
恥がある
恥があるから逃げずに
自殺を選ぶ
しかしである、この事件を話題にした相手はそうは考えなかった。
その人が言うには、殺人などする人は頭のおかしな人に違いない! そう考えると安心できるのだそうだ。
∧∧
( ‥)わっ 衝撃の発言
( ‥)衝撃だよねえ
‐/
しばしば言われること。なんで犯罪が起こるたびに世間やマスコミはオタクやアニメや漫画のせいにしたがるのか?
それは、オタクのせいにすれば自分たちの問題ではない。そうやって安心できるからではないか。
こういう解釈がある。自分はこれまでこの解釈を信用していなかったのだが...
∧∧
(‥ )どうもこの解釈が
\‐ 正しかったようですなあ
(‥ )世の中の人って
こういう発想するんだな
びっくり仰天
∧∧
( ‥)反対にあなたは
こういう殺人事件が起こった時
どう考えるんです?
(‥ )へー 思わず友人を
殺しちゃったら
頭がてんぱって
家族も娘も殺して
自殺しちゃうんだ
するとあれか?
俺も友人を
はずみで殺したら
びっくり仰天して
みんな殺しちゃうのか
こりゃあいかんぜ
とりあえず落ち着こう
素数を数えるんだ
13579...これは奇数だ
そう考える
∧∧
(‥ )やっちゃった人がいるなら
\‐ 自分も同じことをするだろう
えらいこっちゃと
考えるわけね
(‥ )でも世間はそう考えない
これは驚きだね
これは予想外
自分は殺人犯と違うに違いない。そうでないと安心できない。だから異常者の仕業と考える。世間の発想はそういうものであるらしい。
なるほど、それを考慮すると異常犯罪をオタクの仕業と決めつけるのは、自分が安心したいから仮説。これは正しいようである。
ちなみに、
殺した相手をバラバラにする人がいるが、あれは異常というよりも困ったかららしい。思わず殺してしまって、さて、どうしようと考える。相手が死んでから気がつくが、人間は重いし、でかい。生きている時は自動で動いてくれたのに、死んだ今になったらなんてこと、もう動かない。みんな殺してからこれに気がついて愕然として、どうしようかと考えて、どうしようもないので無駄にノコギリ買ってバラバラにする。
こう説明すると、なるほどと、人は案外に納得してくれる。
それまでのバラバラ殺人=異常、という図式から、殺人や遺体損壊の是非はともかく、大荷物の解体作業、という具体的な必然性へと理解が至るからだ。
∧∧
(‥ )やっぱあれだな
\‐ 具体的な作業と
課題解決を考えさせると
みんな理解できるのな
(‥ )反対に殺すってのは
こうはうまく
説明できないからな
だから余計に
異常者の仕業だ!! と
決めつけたがるのかもな