2018年11月29日木曜日
賢い選択肢の累積は鉄壁の防御も融解させる
∧∧
(‥ )韓国の状況で一番
\‐ 異様なのは
(‥ )あの人たち
国も仲間も信用していない
それを口には出さない
だけど全員が暗黙の了解で
わかってるらしい
そこだろうね
これはかなり異様なことで、つまるところ徴兵制でお互い仲間として訓練を受けているにも関わらず、絶対の防衛能力が韓国にあることを全員が実体験しているにも関わらず、それでもなお、国の防衛能力も仲間との団結も、体験した訓練も軍隊も組織も国も、そもそも国民お互いが互いに信用できなかった、ということを示している。
∧∧
( ‥)さらにいうと
それを口にしなくても
お互い全員がそれを
分かっている
分かっているのに
誰もが口にしない
そこが異様
( ‥)金さんがミサイルを
‐/ 飛ばしている時に
韓国がほぼ無反応
だったとは
実はそういうこと
だからな
意見を言うと後で
何をされるか
わからないから
何も言えない
もちろん、韓国が敵に負けるわけがない。徴兵制の民主国家を倒すなど素人目に見たって無理だろう。
∧∧
(‥ )朝鮮戦争時は
\‐ 奇襲であり北の装備が優勢
ということもあって
韓国はわずか三ヶ月で
釜山近郊まで追い詰められて
ほぼ全土を占領されたけど
(‥ )まああれがトラウマだと
言えばそうかもだがな
一回ひどい負け方をすると自信を失う。特に負けるにしても、なすすべもなく、あっさりすぐに負けた、というのはトラウマものだ。
反対に日本ならこう考えるだろう。硫黄島では一ヶ月。沖縄では三ヶ月。祖父たちができたことを我々ができるなら、敵上陸から何ヶ月たっても何年たっても交戦できるだろう、と。
これは祖先の実績は非常に重要だということであった。沖縄で三ヶ月か...と思えば、敵はげんなりするし、味方は、なればと思う。
∧∧
( ‥)でも朝鮮戦争開戦三ヶ月で
ほぼ全土が蹂躙された韓国に
その自信はない?
(‥ )いやいや
徴兵制がある今なら
自信はあって
しかるべきだべ
そうじゃないから
今の韓国の状況は
異様なんだべ
徴兵制で軍隊に入ったなら全員が実感できるはずだ。我々は今度は負けない! と。
韓国という地上の要塞に踏み込めるものなら踏み込んでくるがいい! そう胸を張るのが自然だろう。
∧∧
(‥ )ところがそうじゃない
\‐ 敵のミサイルに黙ってる
それが異様なのだと
(‥ )防衛能力が万全でも
仲間を信用できない
そう考えれば
この異様さは説明できる
朝鮮戦争の時、半島の人々は、占領したもの、占領されたもの、お互いに虐殺をしあったという。共産主義者は警官など、国家のために働くものを殺し、右派は労働組合の人間など共産主義者を殺した。
日本に置き換えればこんな状況だ。地続きのロシアから敵が攻めてきた。鹿児島を除く日本全土がわずか三ヶ月で陥落、占領された。占領された東京や大阪では、右派だと思われた人々が殺されたし、なんとか防衛仕切った鹿児島では左翼とみなされた労働者や教師が虐殺された。
∧∧
( ‥)単純にこれだけ考えると
皆の行動が慎重になるのは
当然だな
(‥ )日本人が中国を批判する時
脳内には計算があるのだ
中国は海を越えられないと
海自体は越えられるが、中国に日本上陸作戦など無理だと。
実際には一応可能ではあるだろうけど、皆の脳内にはこういう計算がある。
∧∧
(‥ )だから日本人は中国を
\‐ 批判できるんだよね
言い換えれば日本人は
日本が中国に占領されて
これまで
中国を批判していた人々が
右派分子として
狩り立てられることはない
そう計算している
(‥ )反対に韓国の人たちの
脳内には
もし占領された時には
今の発言が問題視される
その計算が
あるんだよな
だから公の場で意見を
述べたりしない
これ自体は当然の慎重さだが、異様なのは、徴兵制の民主国家という要塞化されたような国土を見ても、訓練を経てさえも韓国の人々が慎重なままであることだ。
つまり、正確にいうと韓国の人たちの計算は敵国に占領された時を問題にしているわけではないってことだ。だって負けないんだし。
彼らが問題にしているのは、自分たちが敵国に降伏してしまった時のこと、その問題を計算しているのだろう。
∧∧
( ‥)これは
負け組を皆が叩くことが
社会の最適解になっていることが
原因だろうと
( ‥)軍事力よりも
‐/ 社会のあり方の方が
深刻な武器になるし
国家を破壊するのだな
確かに軍事力よりも皆の方針の方が強大な武器になりうる。
例えばいくら強い将軍でも、新しい王様がお前は用済みだ、と宣言すれば将軍は終わりだ。
確かに、将軍に付き従う武将や兵士がいればクーデターできるが...
∧∧
(‥ )皆が勝ち組になびくことを
\‐ 最適解としていて
勝ち組についたことを
アピールするために
負け組を叩くことを
最適解としている社会では
それは無理だね
可能であっても不安定
(‥ )やばいと思ったら
すぐ寝返る
賢い選択肢なんだが
賢い選択肢を累積させると
状況が非常に不安定になる
不安定状態が加速する
これはようするに
民主制という総意が
不安定化しているという
ことなのだ
民主制においては人民の意志こそが王の最高意志。その体現が大統領である。
しかし勝ち組に賢くつく行動を皆が取る社会では、選出される大統領がころころ変わってしまう。ようするに人民の意志が、負け組、勝ち組の基準がころころ変わってしまうだろう。
そして人民の体現者である大統領は、敵対する立場の人にお前は用済みだと宣言するだろう。
しかもこれが政権交代のたびに入れ替わる。
これは二つの陣営に挟まれた国家では致命的だ。なぜならこの動作は政権が左右にふれるたびに占領軍が変わるようなもの。
∧∧
( ‥)そして左派と右派の双方で
勝ち組になった地域で
相手を虐殺したことがある
( ‥)そういう歴史があれば
‐/ もう何も言えないよな
うかつなことを言ったら
次の政権交代で粛清だ
実際、今の文政権では李明博元大統領は逮捕され、かつて文氏を共産主義者と呼んだ検事は訴訟されたのであった。
以上は、あからさまな報復だ。
こんなことが平気で行われる社会では、確かに国を守れまい。お互いを信用していないが、それを口には出さず、口にしていないのに全員が分かっている。確かにそんな状況に収束するだろう。そしてついには片方へ、それはまず間違いなく中国へ、全面降伏することになる。
∧∧
(‥ )勝ち組に目ざとくつく
\‐ 負け組を叩く
こういう賢い選択肢の累積が
民主制では社会を不安定化させ
ついには徴兵制という
鉄壁の防御さえも融解させる
(‥ )これ歴史的に非常に
稀有な例だと思うが
さーどうなるかな??
刮目せよ。我々は歴史的な事象をこれから目撃する。
ついでにいうと
∧∧
(‥ )これってアメリカも日本も
\‐ 韓国のことを全然理解できて
いないってことだろうね
(‥ )どっちも島国だからな
防衛に自信のある国家や
その政治家や官僚は
半島のことを
理解できんべさ
多分、このすれ違いが後々、とんでもないことになりそうである。