2018年11月20日火曜日
ゴーンの日々
∧∧
(‥ )日産のゴーン社長...
\‐ というかゴーン会長が
逮捕されたそうですよ
もう昨日19日夜の
話ですけどね
(‥ )日産会長
仏ルノー会長
三菱自動車工業会長
として報酬を受け取り
報告した報酬は50億
でも実際には100億か
へー
ほぼ50億円の収入を未記載。
なるほどこれは豪勢な。
しかしこれ、いけないことなんだ。
∧∧
( ‥)脱税というか不正だろ?
虚偽申告だべ
( ‥)やっぱダメか
‐/ ダメだよなあ
ゴーン社長というと日産の社長にまねかれた時、即座に日産の車に乗って論評し、その姿勢が当時、驚きで受け取られたことがあった。
∧∧
(‥ )それまでの日産の役員って
\‐ 自社の車に乗らないし
自社製品に愛着ないし
興味もないし
日産のこの車はこういう癖が
ありますよね? とか
記者に尋ねられると
そうですか? 技術者に
言っときます と
返す人々であったと
聞きましたな
(‥ )だからゴーン社長が
日産の車を自ら運転して
色々論評してほめたり
改善点を述べたりするのを
驚いていたジャーナリストが
いたものよ
さてもさても、日産というと自分の記憶に残っているものに日産座間工場の閉鎖がある。これが発表された時、座間市の市長がそのような話は聞いていない! と即座に声明を出したものだ。*閉鎖は1995年。
∧∧
( ‥)そりゃあ市の雇用に関わる
大問題だからな
( ‥)あの決定はゴーン社長の
‐/ 決定だと信じている
人がいたよ
俺もなんかそう
思ってた
実際には、ゴーン社長の就任は1999年だそうだ。ゴーン社長が閉鎖を決定したのは日産自動車村山工場(閉鎖2004年)であるそうな。
多分、これと日産座間工場の閉鎖がごっちゃになったのだろう。
ともあれ彼がコストカッターであったことはこういうことから分かる。そもそも座間工場が閉鎖されるような苦境に陥ったからこそ、ゴーン社長が呼ばれた。そういうことだろう。そしてだからこそ悪評もあった。
あるいはまた、ネットで見るだけでも今回の逮捕の書きようは様々。
曰く。日産の不正発覚をゴーン会長は全部部下に押し付けたこと。日産の西川社長と対立したこと、現場の意見を聞かなかったこと。
はたまた曰く。仏ルノーの筆頭株主はフランス政府であり、ルノーと日産の経営統合を主張するマクロン大統領とゴーン会長は対立していた! ゴーン失脚の黒幕はフランス政府だ! と書く記事もあるなど
∧∧
(‥ )なんぞこれ?
\‐
(‥ )みんなに嫌われてましたよ
ということなのか
最近の記者はただ
てきとーな記事を
書き立てるだけでなので
こんな百鬼夜行のような
記事になってしまうのか
一体なんだろうね?
ともあれ、ゴーンの日々は終わったのであった。
∧∧
( ‥)あなたが座間にすみついて
そこを離れて
今に至るまで
ゴーンのおっちゃんの
成功人生は長かったな
( ‥)おほっ 野望のままに
‐/ 生きるって
なかなか楽しい
人生だったろうな