2018年10月29日月曜日
人の見た目は選択肢
人間見た目が大事である。個人が抱えている色々な思惑をアピールするもの。それが見てくれだ。見た目とは他人に対するメッセージである。
∧∧
(‥ )安田さんは解放された時
\‐ ヒゲを剃らなかったよね
(‥ )こ汚い格好をするのは
修行や願掛けや
自傷行為による防衛や
そういう意味があるね
ヒゲを手入れせずに伸ばすとは負担である。
負担をあえてするのはその負担に見合った利益を手にしたいと考えているか...
∧∧
( ‥)あるいは私はこんなに
負担を背負っているから
もう攻撃しないで
というアピール
( ‥)安田っちの場合
‐/ どっちかなあ
1986年に起こった三井物産、フィリピンのマニラ支店、若王子支店長が誘拐され身代金が要求された事件。
∧∧
(‥ )解放された若王子さんは
\‐ ちゃんと身なりを整えて
日本に帰国して
記者会見に臨んだよね
(‥ )監禁されて脅迫されて
送りつけられた写真の
憔悴ぶりが
印象的だったけど
いずれにせよ
解放された時は
ちゃんと身なりを
整えておった
∧∧
(‥ )でも安田さんは
\‐ ヒゲぼーぼーのまま
(‥ )剃る時間はある
だが剃らなかった
これが彼の選択肢
人間の見てくれには、それぞれ意味があり、それはメッセージでもある。
∧∧
( ‥)安田さんのメッセージは
どう解釈すべきですかね
私は監禁されていました
ですか?
私は弱っているので
攻撃しないでください
ですか?
( ‥)どっちでも効果が
‐/ あるからね
監禁されたジャーナリストだから彼は英雄だ! と信じる人向けには、前者である。
自己責任だからこそ賭けの儲けはお前のものだと認めたのに、負けた時だけ他人に支払いを頼むのは、それはズルだろう。そう批判する人向けには後者である。
∧∧
( ‥)あなたとしては
どう思うね?
(‥ )剃った上で
いやあご迷惑を
おかけしました
申し訳ない
ところで
皆様これをご覧あれ
とネタ披露するのが
理想的でしたかねえ
30日5:45に以下追記
∧∧
(‥ )twitterで安田 責任で
\‐ 検索かけると
自己責任言うのは
おかしい! という
意見がたくさん出てくるけど
安田 ヒゲで検索すると
否定的な意見ばかり
出てくるね
(‥ )あのヒゲ失敗だったな
自己責任とはひどい言い様! と弁護する人々も、あのヒゲは弁護できないようである。