2018年10月21日日曜日
幸せの追求 ただそれだけで断罪の理由となる
∧∧
( ‥)あなたとしては
大麻をどう扱う?
( ‥)やったやつの話を聞くと
‐/ 悩まなくなると
言っていた
悩みが無くなる、ではない。悩みがあるのはわかっているが悩まなくなるのだそうだ。
∧∧
(‥ )まあ個人差あるだろうけどね
\‐ それに純度や精錬度によって
効き目も違うし
多幸感どころか
二日酔いみたいになる
って話もあるし
(‥ )ともあれな
悩まなくなるという
この一点だけで
否定されるべきだ
悩まなくなるとは幸せの追求だ。しかし、人間を人間たらしめているのは、幸せの追求を否定すること、まさにここなのである。
そもそも大麻解禁派も最初の動機はそうであったろう。
違法薬物をあえて使用するという反社会的な勲章が欲しかった。
稚拙で安易だが、最初のこの動機こそが人間というものなのだ。
∧∧
( ‥)でもそれを大麻解禁派は
途中で放棄したのだな
反社会的という勲章よりも
大麻合法という
幸せに手を伸ばしてしまった
(‥ )反社会的な勲章を
手に入れるつもりで
幸せの渇望に成り果てた
そんなものは
人間とは呼べん
幸せの追求。ただそれだけで大麻を断罪する理由となる。
∧∧
(‥ )twitterだと
\‐ 大麻を許さないなんて
日本はなんて弱者に厳しい
国なんだとつぶやいている人が
いましたが
(‥ )ははっ
たわ言だけど
正鵠を射ているな
やせ我慢するから
人は人たり得る
やせ我慢もできずに自らを弱者と言い切り、大麻を渇望する。なるほど、そこには人を人たらしめる矜持がすでにない。