秋雨前線が停滞する雨模様な日々。
さて、すでに日付は変わったが、過ぎたる2018年9月23日 そこそこ晴れたので山へいった
∧∧ 色々咲いてるぞ
( ‥)
‐( ‥)もう実りの秋に
向かうわけだからね
タムラソウはもう花盛りは過ぎていた
マメの仲間がこじんまりとした、しかし鮮やかな花を咲かせていたが、これはどうもヨツバハギというものらしい
そしてハッカの仲間の青い花々。おそらくはヤマハッカ
山頂につくと一部の木はすでに紅葉しはじめていた。
そしてやっと咲いているのを見れたカニコウモリの花
二ヶ月前から蕾を見ていたけども、ようやく咲いている場面に遭遇。
花が咲いてるけど
∧∧ 葉っぱが枯れとる
( ‥)
‐( ‥)そういう植物
だったのか?
葉っぱを残しているカニコウモリもいたけども、かなりなものはすでに葉っぱを枯らしていた。葉の方が先になくなる植物であったらしい。
そして花のアップ
∧∧ 三つの花が合体しとる
( ‥)
‐( ‥)キクの花には違いないが
一見するとそうは
見えないな
午後の谷あいは暗く湿っていた。夕暮れが迫る中、そそくさと帰る。