( ‥)考えてみれば
‐/ 話の腰を折るやつは
オチのない話をする
やつだったな
∧∧
( ‥)その心は?
オチのない話をする人間には、今の会話の先にあるオチが見えない。見えないから話の腰を折っても問題ないと考える。だから折る。
∧∧
(‥ )オチが見えないから折る...
\‐ というよりは
オチが見えないから
話の腰を折るという概念すら
存在しないだろう
(‥ )毎回話の腰を折るから
よくもまあ
こんな会話能力で
ぶっ殺されないで
生きてきたな...と
疑問に思ってきたけども
多分、理由は単純で、オチのない話をする人間同士で友達付き合いをしてきたからではないだろうか。
∧∧
( ‥)というかそういう
人たち同士で固まると
(‥ )自然とそうなるよね
あっ、ここからいよいよオチなのだな? そう思って、ほうほうと聞いていた矢先に、それでさっきのそれはどうなってるの? と毎回、そやつは余計なことを尋ねて話の腰を折る。えー? なんで毎回、他人の話を折っちゃうわけ? 俺、オチが聞きたいんですが? こちらは驚いているが、当人、自分が何をしたのかわかっていない。それを不快に思う人は去り、オチが見えない人間同士で固まることになるだろう。
∧∧
(‥ )どんな会話するん?
\‐
(‥ )前見た時は
見たこと
あったこと
感じたこと
それをただ羅列してたな