2018年7月31日火曜日
生産税を納める社会になるだろう
子供を育てたことがない。そもそも親になったことがない。
こういう人間は大人だとは見なされない。成人ではないのだ。
∧∧
(‥ )こう言うと激怒する人が
\‐ いるものだけど
(‥ )激怒する人間だって
人間社会が
そういうものだって
ことは知っているのだ
だから、古臭い考えだ、とか、封建主義だ、とか、村社会だ、とか批判するのである。
これは人間社会では親となったことがない者は人として未熟である、発言権が原則として無い、ということを意味している。
∧∧
( ‥)それでも発言権を
行使できる人もいる
(‥ )十分な見返りを
皆に与えられる人間だけが
発言権を持てるようになる
人間の相互扶助は見返りを期待している。
言い換えれば、皆に利益をもたらす者であれば、大人として認められうる、ということを意味している。人間の助け合いとは無償の提供ではない。これは与えたらもらう。もらったら与えるというビジネスなのだ。
∧∧
(‥ )言い換えれば
\‐ このビジネスに参加できない
人間は
人として認められないか
人間だとしても未熟児扱い
ということになる
(‥ )まあ二級市民扱い
なのですよ
そりゃあ当たり前だろう。我々だってお得意様と冷やかしにだけ来ている人間を比べた時、どっちを優先するかは明白だ。
∧∧
( ‥)どっちか一人しか
助けられないよー
(‥ )はい 冷やかし人間即射殺
死体は海に放り出します
かように人の判断は冷酷無慈悲で打算的である。
以上を踏まえた時、同性愛者は生産性が無いではないか、という指摘はあまりも単刀直入で、事実であるがゆえに否定のしようがない。
∧∧
(‥ )まあ見返りを提供できる
\‐ 同性愛者は世間に認められる
わけだけどね
(‥ )納税すれば十分ですよ
もしかしたら未来社会では、同性愛者も未婚の人間も、子供を産まない代償として生産税を支払わなくてはいけなくなっているかもしれない。というか、多分そうなるだろう。
ともあれ、普通に生活し、納税している分には、まあ、みんな見て見ぬ振りをできるもんだ。
少なくとも日本社会はそうである。キリスト教とか欧米の影響を排除する必要があるだろうが、本来はそういう社会だ。
∧∧
( ‥)金を支払えば
大人扱いしてもらえるって
いい社会だな
( ‥)それすら許されずに
‐/ 狩り立てられる社会も
存在するからな
ずいぶんましな世の中さ