2018年2月5日月曜日
戦え碁盤目娘
F1などで華やかに会場を飾る女の子たち。グリッドガール
∧∧
(‥ )日本で言う
\‐ レースクイーンのことだね
このたびF1は
グリッドガールは
女性差別だという声を受けて
廃止を決定
対して
外見や体型を維持することに
多くの努力を払って
仕事と地位を得た女性を
他の女性がつぶしたと
評する人もいる
(‥ )他人の成功は妬ましい
成功した人間を
人はよってたかって
つぶすものだ
∧∧
( ‥)そういう
足の引っ張り合いをするのは
日本人だけだと
よく賢しげに言う人が
いるものですが?
(‥ )そんなことを言うのは
底抜けのバカだけだ
人間は遺伝子が共有されて
いるから行動は同じ
個体の集合だから
互いに殺し合いと
足を引っ張り合うのも同じ
この世界のどこかに
足の引っ張り合いがない
理想社会があるなんて
頭のいかれた現実逃避よ
∧∧
(‥ )しかしなぜ女性が女性を
\‐ 引き摺り下ろすのですかな?
(‥ )真っ先に思い浮かべるのは
個人の容姿や体型は
まねできないから...
だけども
これはもっともらしいが怪しげな解釈だ。例えば女性が女性アイドルを、あるいは女優の姿や髪型を模倣するのはよく見られることである。
∧∧
(‥ )容姿が優れた女性を
\‐ 他の女性が引き摺り下ろすのは
引き摺り下ろした側が
容姿などにコンプレックスを
抱いているからだ
と言う解釈もあります
(‥ )それも
もっともらしいようで
実は説明になって
いないよね
例えば男が容姿の優れた男に嫉妬して、彼らの職を丸ごと廃止に追い込むという話はちょっと聞いたことがない。
つまり女性がそれをするのはなぜなのか? を説明しなければならないし、以上の説明はそれを説明していない。
∧∧
( ‥)男も容姿の整った男性を
いじめたり
排除したりするってこと
それ自体はあるんだけどね
芸能界やテレビの現場でも
そういうことがあると
もっぱらの噂〜
(‥ )でも男性が徒党を組んで
男性美形アイドル
という職種や
ジャニーズを壊滅に
追い込むなんて話は
聞いたことがない
女性差別を解消しようと努力した世代が、頭の老化とネタ切れで、グリッドガールなんていうどうでもいい、細かいことまでぐちぐちと言いだした、という解釈もできよう。
だがこの解釈も十分ではないだろう。ぐちぐち言いだしたとしても、なぜこういう戦いを挑んできたのか? という点がわからない。
∧∧
( ‥)あなたとしては
どう見ます?
(‥ )男の戦争がガンダムで
女の戦争が大奥であることを
思い出せば
解釈しやすいと思うが
いかに?
男の戦争は正面決戦。これが名誉とされる。少なくともその傾向が強い。
一方、女性の戦争の大奥はもっと色々な心理戦を使う。讒言や告げ口、嘘や撹乱などなんでもありだ。あるいは少なくともその傾向が強い。
男の戦争は女から見れば無駄で非効率で馬鹿馬鹿しい。
女の戦争は男から見れば卑怯で不愉快である。
あくまで傾向ではあるが、傾向は無視できない。
∧∧
(‥ )つまりグリッドガール廃止は
\‐ 戦争の仕方が
男女では違うので
こういう形で出ただけだと
(‥ )男の戦争だったら
俺の方がグリッドボーイに
ふさわしいんじゃ! と
叫びながら釘バット持って
乱入だろうし
そうである方が
評価されるんよ
もちろん、この例え話はナンセンスである。レースの王者は男であって、グリッドボーイがいてもそれは王者になりえず、どうでもいい添え物にしかならない。グリッドボーイの覇権を巡って男は争わない。争っているのはレーサーであり、そしてレーサーを投入するチームであり企業だ。そして男はそこに入ることを望むだろう。
∧∧
( ‥)まさにガンダム
(‥ )反対にこの視点で考えると
グリッドガールってよ
あれすごく悪い解釈すると
王者に取り入る大奥の
女房たちみたいなもの
なんだよな
実際にはたんに場所を華やかにするためにいるだけである。だが人間はそういう邪推をするものだ。
そしてこう考えると女の戦争となることはわかりやすい。大奥でもハーレムでもなんでもいいが、将軍やスルタンといった王者の男に取り入ることで成り上がろうとする女性たちの集合では殺し合いが必ず起こる。
ではさて、大奥そのものに入れない人はどうすればいい?
∧∧
( ‥)大奥そのものを
つぶすのだと
(‥ )そして大奥をつぶすには
それこそ
大奥で使われているような
陰謀や讒言を使うとですよ
だって女の戦争だでよ
そして
男女は戦争文化が
異なっているのです
お互いに相手のやることが
不愉快に見えるのです
そう考えると
グリッドガールの件で
男女の感情のすれ違いが
わかりやすい
つまり、嫉妬は動機にすぎず、攻撃をするのは男女とも同じ。しかしそこには戦争文化の違いがあり、文化の違いに焦点を当てれば、グリッドガール廃止に男性が感じる違和感は女性の戦争様式が男性と違いすぎるので、男性には奇妙、卑怯に見えているだけ仮説。
∧∧
(‥ )ところでなんで
\‐ レースクイーンが
Grid Girl
碁盤目娘なんだ?
(‥ )なんだろうな?
女の子が焼き網の上で
ワッフルにでも
されちゃってる
感じがあるがなんぞ?
どうもレースのそれぞれの車に割り当てられた数字、グリッドナンバーを彼女たちが掲げているから、彼女らをグリッドガールと呼ぶようになった、そう解釈できるネット記事があった。
=>The History of the Grid Girl — The Austin Grand Prix
∧∧
(‥ )...あと
\‐ 日本の小川ローザさんが
日本のレースで登場して
レースの象徴的な存在に
なったのが最初だとか
書かれてますけど...
(‥ )そっ、そうなのか?
(困惑)
小川ローザ=>https://www.google.co.jp/search?q=小川ローザ&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjY8I_p0ozZAhVJULwKHcqnC38Q_AUICigB&biw=837&bih=666
確かに、レースクイーンは日本が最初だったんだぜ、という話をずいぶん昔、ネット以前の時代に小耳に挟んだことはあるが...。なんとも真偽のほどはわかりかねる。