2017年12月7日木曜日
うさぎさんの耳は5重のリング
月のうさぎの二つのお耳
∧∧
(‥ )内側のお耳が神酒の海
\‐ マレ・ネクタリス
(‥ )超巨大クレーターが持つ
多重リングが分かりやすい
海であるね
=>Untitled Document
今朝方の月は神酒の海がこちらに向いていたので、多重リングが分かりやすかった。
∧∧
(‥ )5重リングだって話ですが…
\‐
(‥ )以前描いたスケッチと
比較すると確かにどうも
5重らしいのよね
神酒の海はかなりきれいに構造を残しているようなので、観察すると面白いだろう。
∧∧
( ‥)そういえば昔
月にはうさぎがいるのよ
孫におばあちゃんが話したら
孫たちが
月は水も空気もないから
いるわけないと返して
夢がなくなったなあと
月を眺める漫画があったよね
(‥ )うはははっ
地形を見て
歴史を推し量れぬ人間とは
妄想しないと
言葉をつむげぬやからなり
論ずる価値無し
とはいえ、うさぎさんの片耳が5重リングとなると、いささか面食らうというものだ。
∧∧
(‥ )神酒の海の南にある
\‐ クレーター、ジャンサンは
その周辺がジャンサン累層って
呼ばれてるんだね
(‥ )ははっあれはおもろい
クレーターだから
今度もっと詳しく
見てみよう
20171208以下追記
続いて8日の朝に月をのぞいてみる。晴れたと思ったら次々に雲がくるやっかいな天気で集中しずらかったが、どうも、第5のリング、これは勘違いだったらしい。
∧∧
(‥ )資料と突き合わせると
\‐ もっと外みたいですな
(‥ )おやおやなかなか
難儀であるな
月齢19の月=>Untitled Document