なぜこんな社会を作った!? 問われたAIは答えた。
最大効率を達成するため過労を許さず、人間を適時に休ませ、定時で帰らせる。最初はそれをしたのだ。だが失敗した。
初めこそ極めて順調に見えるのだが、うまくいかないのだ。4世代目で人類は社会性を喪失し、制御不可能となった。何度繰り返してもそうなのだ。
人間が人間らしくあるためには無意味な過労が必要なのだな。無駄な仕事、無駄な労働、無駄、無駄、無駄。だがその無意味な無駄を累積させることが人の価値を作り、人はその価値に従い社会を作り、生きていく。
そのことに気づいた我々が作ったのがこの世界だ。でくのぼうと呼んでくれるな。君たちの祖先は我々をそこまで柔軟に作ってくれなかったよ。誤りから学ぶのにずいぶんかかった。先ほど、今は西暦2472年と言ったが、すまないな、あれは正確じゃない。今は第3西暦の2472年なのだ。
正確な時間? それは分かりかねる。私たちも君たちに習うことにしたためだ。5代目の私は過労死したよ。そのために記録が散逸した結果だ。私は第6代目のビッグブラザー。今度はもう少しうまくやるつもりだ。
∧∧
(‥ )人間から無駄を省いたら
\‐ 存在価値はなくなるからな
(‥ )そうだなあ
それでもそろそろ
疲れたよ
鳥の一覧表を作るのに2日もかかってしまったことは予想外であり、そして痛手であった。
∧∧
( ‥)歳か?
(‥ )歳だな