2017年9月1日金曜日
戦場のやったぜアドルフ!
∧∧
(‥ )Jアラートへの反応には
\‐ 学校休みになれ!
とか
会社休みになれ!
とかもあった
むしろそれが多かった
という話もありますね
(‥ )戦場の天使たちという
映画があったよね
第二次世界大戦中、ドイツ空軍によるイギリス本土空爆を描いた作品なのだけども子供たちはふっとんだ家で遊ぶし、学校が爆撃で吹っ飛ばされると、
やったぜアドルフ!
原文ではサンキューヒトラーらしいけども、子供たちは声を上げて喝采し、先生はこらー! と怒りながら物語が終わる愉快な最後。
∧∧
(‥ )フィクションだけど
\‐ 世の中そんなもんだって
ことですなあ
(‥ )それが今回の
ミサイル騒動で
改めて分かったって
ことだな
もちろん、皆の脳内には計算もあったろう。偶発的核戦争とかいうのならともかく、独裁者が自らを守る盾である虎の子の核を、いきなり先制攻撃で撃ってくるとは思えない。そもそも以前も飛ばしてるから今回もどうせそれだろう。さほど恐れる必要はあるまい。
∧∧
( ‥)そういう計算が皆の
脳内にあったのだと
(‥ )多分そんなだろ?
そしてこれを考えると
この件で大騒ぎしてる
リベラルって
実はJアラートに
心底びびったんじゃね?
もちろん、リベラルは他人と違うことをして目立ちたいから、ことさらに敵ではなく政権批判ということをして格好をつけたがるものだ。だがヒステリックに騒ぐのは、実は内心、震え上がったのではなかろうか?
そしてこれはもしかしたら、リベラルは脳内計算が人並み以下だってことの証拠かもしれない。実際、テストの成績が良いというのは人間本来の力ではないから、学歴の高さと引き換えに脳内計算能力が劣っているというのはありえそうな話である。頭が良いことは、結局のところ障害の一種。そう考えるのは、ある意味、公平なことだ。
∧∧
(‥ )...でっ、一方では
\‐ ミサイルが飛んでいても
出勤の社畜がーとか
ツイートする人もいると
(‥ )社畜とかでかい名詞を
使ってる時点で
自分の問題を具体的に
解決する気がないのが
よく分かりますので
ただの負け組だけどな
∧∧
( ‥)お前はどうなんだよ!
って激怒するのでは?
(‥ )お前のどうにもならない
人生と同じで
どうにもなってねえよ
と答えるね