2016年10月21日金曜日
だってみんな建前だらけの嘘つきだし
∧∧
(‥ )トランプ候補敗北確実
\− ヒラリー勝利確定!
という報道の声
(‥ )実は希望的観測で
ゆがめられた結果だったら
おもろいけどな
∧∧
( ‥)実際、まともに考えれば
ヒラリーさん一択
(‥ )前もやったからね
前もやったなら前と同じことをするだろう。だったら良いも悪いも全部これまで通りのはずだ。
∧∧
(‥ )右だろうが左だろうが
\− 保守的な人
今、困っていない人
今、勝ち組の人なら
それを望むでしょう
違う好都合
初めての不都合
ではなく
同じ好都合
以前もあった不都合
なのですからな
(‥ )問題は今のアメリカは
負け組が
あまりにも多くなって
あまりにも負けてしまった
そこにあるんだろうな
さもなければトランプとか
あろうことか社会主義者の
サンダース候補が
最後までヒラリーと争う
なんてことは起こらん
∧∧
(‥ )そういう人々の
\− なんとかしてくれって声が
オバマ大統領を選んだし
でもそのオバマさんでも
国民保険の問題をやりきれず
アメリカ軍の撤退も中途半端
(‥ )でも失敗ではないのだよね
少なくとも国民からすればやってみて失敗、ではなかっただろう。なんか中途半端って感じではないか?
∧∧
( ‥)じゃあ次はもっと徹底的に
やってくれと
(‥ )失敗でないなら
過激派を選ぶだろ?
だからあの顔ぶれだし
アメリカは挑戦の国だ
だからサンダース候補とか
トランプ候補が選ばれた
そう考えると
ヒラリー勝利確定って
本当かよと疑うね
正しいことを信じ、正しいことを行い、正しいことを考える人間は、こうあるべきだ、という自分の理想に固執しすぎる傾向がある。
場合によっては自分の考えた理想が本当に起こったことだと考えるし、嘘、捏造まで意図的、無自覚、平気で行う。
∧∧
(‥ )知識人や賢いメディアや
\− 新聞、テレビがよく行う
ことですなあ
(‥ )この前の都知事選でも
鳥越候補の応援団は
自分たちが勝ってると
本気で信じてた
っぽいだろ?
正しいことをする人間とはそういうものである。
∧∧
( ‥)ヒラリー勝利確定というのも
希望的観測がまねいた
理想論者の嘘ですかね?
(‥ )本人たちは信じていても
世論調査がそれを
裏付けていても
それはどうなんだろうな?
少なくともな
アメリカ人って日本人より
面子にこだわって
平気で嘘つきよるから
表向きの言動を
うっかり信じるわけには
いかんのよね
ついこの間まで人種隔離政策の国だったのに、今では差別主義者と断ぜられると失脚してしまう。
女性の権利などほとんど一顧だにしなかったのに、今ではセクハラ発言をすると友達も味方もなくしてしまう。
人間はそうそう変わる訳がないのに、意見と口先だけはころっと180度変わる。人間とはそういうものだ。平気で二枚舌しよる。
∧∧
(‥ )日本とは別の意味で
\− アメリカも村社会なのですな
日本とは別の意味で
住人同士の相互監視と
リンチが横行している社会
(‥ )違いがあるとしたら
理想という建前で
リンチすることなんだが
では表向きの下の本音は
どうなのだ?
そこが問題であるよ
そして無記名投票とは、建前と裏腹の本音を表明する仕組みでもある。それが民主主義というものなのだ。
∧∧
( ‥)民主主義とはにこやかな
笑顔の下にある
どす黒い本音を自由に
表明できるシステムなのである
(‥ )トランプのセクハラと
女性蔑視は許せませんね
といっている
有権者どもの真面目な顔の
下にある本音は
一体なんなのだ? という
ことが問われているのだ
さて、どうなりますことやら?