2016年6月10日金曜日
どうせおっさんの名言だろ?
人間は全部違うが、しかし平均的に見れば等価だ。
∧∧
(‥ )配られた手札は
\− ひとつとして同じではないが
手としてはほぼ同じ
(‥ )ポーカーで言えば
ワンペアがあるか
ないかぐらいの
違いだね
というわけで、日本人だろうが外国人だろうが白人だろうが混血だろうがアメリカ人だろうが田舎のおっさんだろうが、頭の出来は同じ、ゆえに言ってることも同じ。
∧∧
( ‥)彼らが言う名言も社会批判も
多分、明後日の方角に
的を外した妄言であろう
( ‥)だからさ
−/ 外国人や渡航経験者や
知識人の名言や提言を
ありがたがっても
意味なんかないんだよね
どうせそんなの、おっさんのたわ言だよ?
実際、東南アジアなどから来た人に、日本のおっさんは得意げに、日本はすごいだろ、お前たちの国はこうすればいい、そうしないから駄目なんだ、そう言うであろう?
アメリカ人のおっさんは得意げに似たようなことを日本人に言うであろうし、知識人は誰彼かまわず同じことを言うであろう?
∧∧
(‥ )でもしょせんはおっさん
\− そんなもの全部
ただの的外れな
たわ言なのである
(‥ )中には賢い人がいて
正しい意見もあるだろう?
と言う人もいるけども
いや、その、聞く側の我々は普通の手札しか持ってないのだから、そんな選別できてると思う?
∧∧
( ‥)まあ無理だね
(‥ )そういえば以前
経済の顧問として
異国に招かれた日本人が
日本は軍隊がないから
発展できたんだとか
地元で言っている話を
聞いたことがあるが…
∧∧
(‥ )軍隊維持はお金がかかります
\− というのは事実だろうけど
日本の急激な発展って
そういうことなの?
(‥ )それが妥当だとしても
現地には現地の事情が
あるんだけどな
そこんところ
どうだったのだろうな
そしてその国、あれからもう一世代は経ったはずだが、別に目覚ましい発展を遂げたという話は聞かぬ。