2016年5月10日火曜日
多分、もうアメリカは時代錯誤の遺物
∧∧
(‥ )トランプさんが
\− 大統領になったら
アメリカが世界帝国としての
覇権を失う可能性が
あるわけだよね
(‥ )というかオバマ大統領の
時からそうだったし
オバマっちとトランピーは
正反対に見えて
方向性が同じだしなあ
どっちも、窮乏した国民を助ける! という方向性。
これ、民主国家としては当然なんだけど、
∧∧
( ‥)世界帝国としては
もう成立しませんよと
(‥ )アメリカって多分
存在がすでに時代錯誤
なんだろうな
民主制は、国民が戦力になる時代にどうやら成立するらしい。
素人の市民が総出で戦場に立つ古代ギリシャがそうであった。
しかし、戦争がプロ化していくに従って古代ギリシャはヘレニズム諸国に押されるようになり、ついにやたらめったら軍役が長いローマに征服される。
∧∧
(‥ )ローマ軍も本来は国民皆兵
\− だったけど
とっくの昔に貧乏人を集めた
事実上の職業軍人に
なっていたみたいだよね
(‥ )ローマが滅びたのは
豊かになって
国民の国防意識が
失せたからだ
という人いるけど
あれ嘘だよなあ
そして職業軍人に素人が勝てるわけがない。
こうして市民を主人公にしたギリシャは敗北し、当然市民は力を失い、力を失えば権利を失い、民主制は地上から消えた。
さらに歩兵から騎兵有利の時代になり、ユーラシアの支配者は遊牧民や遊牧民から買われた奴隷軍人の時代になる。つまり軍人貴族による支配。
∧∧
( ‥)そうして火器が発達して
だいぶたった後
再び市民を火器で武装して
戦列を組ませる時代が
到来するのである
(‥ )そこで民主制が再び
地球に帰ってくるのだな
そして
そこで誕生したのが
アメリカ合衆国
ところが建国より240年あまりがすぎ、状況は大きく変わりつつある。
まず、もはや市民が突撃する時代ではない。
現に徴兵制が意味を無くして、訓練された軍人が高度かつ高価な機械を使わないといけない時代になっている。
∧∧
(‥ )はい、これで民主制の必然性が
\− 失われました
(‥ )今のアメリカの民主制って
あれはもはや惰性かつ
時代遅れの
化石なんだよな
もちろん、化石になった制度も、それが化石であるが故に、建前であるがゆえに、ずーっと続くこともある。ローマ帝国だって何世紀も前に市民の力も元老院の力も失われたのに、ビザンティン帝国に至ってもなお、皇帝陛下万歳を叫ぶ”市民という役職”が存在したという話だし、そればかりか、いざという時には役職ではない、実際の市民が政治になだれ込んでくることが幾度もあった。
だが、アメリカはまだそういうものではどうもない。建前ではなく本気でそれをやっている。
実際、ブッシュjr大統領の時代にイラク戦争を支持したのはアメリカ国民ではなかったか?
イラクの統治に失敗し、金がなくなって無責任にも逃げ出す決断をオバマ大統領がした時、それを破廉恥にも支持したのはアメリカ国民ではなかったか?
∧∧
(‥ )直接民主制だから
\− 政策がぶれぶれなんですよね
オバマさんと正反対に見える
トランプさんも実態は
アメリカ帝国反対
アメリカ合衆国万歳
島国に撤退しよー
有権者を救おうだからね
(‥ )民意を反映するのは
結構なんだが
ここまで極端に
ぶれると
信用できねえよな
実際、イラク戦争に反対する西欧のやつらなんかにイラクの復興事業は渡さないぞー! とか調子のってほざいていたくせに、それから20年もしないうちに、イラク戦争から波及したISISやらシリア内戦で一番割り食っているのは西欧だ。
ではとうの首謀者たるアメリカはどうしているかというと、ほとんど知らんぷりの無責任ぶり大絶頂で、あげくに帝国統治を放棄して、僕、島国で静かに暮らします、逃げますとかほざきだしおった。
∧∧
( ‥)直接民主制の弊害?
(‥ )ほら事実上の世界帝国に
なってしまっているのに
統治の形式が古びてて
時代にも状況にも
対応できていない
アメリカはもはや
なにもかもが絶望的に
時代錯誤なんだよ
そしてたぶん、是正は不可能なんだろう。