2016年4月17日日曜日
小型化が品定めの可能性ならば
キスをされたら自殺を思いとどまった男がいる。これを聞いて男は単純と言うが、笑うなかれ。
という話をネットで見かけたものの、元ネタが分からない。
∧∧
(‥ )検索をかけると
\− 中国の話がでてきますな
19歳の女の子がキスしたら
少年が自殺を思いとどまった
というニュース
でも2011年
もう5年も前の話だね
=>自殺 キス 思いとどまる - Google 検索
(‥ )これが元ネタの元ネタか?
だけどこの男の子を
単純と笑った
という話は出てこんな
出てきても、単純だなあ、と笑われるかもね、というだけの内容である。男は単純だ、ではない。
∧∧
( ‥)ともあれ、あれだ
キスは異性に興味を向けられた
ことである
繁殖の可能性が大きくなった
わけだから
死ぬという選択肢を廃棄する
十分な理由になりますな
(‥ )それじゃあ
女の子の自殺を
思いとどまらせるには
10万円上げよう
とでも言えばいいのかい?
男は女性の若さに、端的に言うと胸の大きさに欲情する。
女は男性の経済力と投資の意思。つまり金に欲情する。
なれば、お金をあげますよ、と言えば、女の子の自殺は止められるはず。
∧∧
(‥ )...そういうロマンスの無い
\− 言い方をすると
そのまま飛び降りちゃいそう
ですけどね
(‥ )確かに
あいつは金で自殺を止めた
という評価を
されるくらいなら
その場で死んだ方がましと
考えるかもしれんな
その、なんだ
あなたを養って上げますを
もっとうまく言ったら
成功する…のかな?
では? どう言えばいい?
∧∧
( ‥)いかに?
(‥ )知らんよ
めんどくせえことは嫌いだ
撃っちまえばいい
すべての問題は殲滅することで解決が可能である。
さて
ヒーローには巨大化するものがいる。例えばウルトラマン。
巨大化ではないが、巨大なロボットを操るものもいる。例えば初期以後の戦隊シリーズ。あるいはガンダム。
∧∧
(‥ )日本の文化かもしれないけどね
\− アメコミのヒーローは
巨大化したり巨大ロボを
扱ったりはしないからね
(‥ )でもあっちのヒーローは
ガタイがやたらと
マッチョであるし
ロボの代わりに
軍用兵器を使うだろ?
だが、女性のヒーローたるヒロインたちは、どうやらそもそもそういう形式を持たない。
事実、巨大化するヒロインがいたか? ロボに乗るヒロインがいたか?
∧∧
( ‥)いないわけじゃないけど
例外的ですな
(‥ )なぜヒロインは大きさを
変化させないのか?
うん、確かに考えてみれば本来の魔法少女は大きさを変えるヒロインではある。
∧∧
(‥ )でもあれって外見が大人になる
\− つまり子供の憧れである
大人の女性になりたいという
願望の現れなのでは?
(‥ )つまり巨大化ではないのだ
男女は戦争の仕方が違う。それは女の戦争である大奥と男の戦争であるガンダムを比べれば分かること。
女の子の戦争では、巨大な女房が長刀を持って「月光院いきまーす」と叫びながらカタパルトから射出されたりしないのである。
魔法騎士レイアースみたいな事例もあるが、やはり例外は例外。
∧∧
( ‥)こういう男女の戦争の違いが
ヒロインの巨大化という
可能性を拒否したのであると
(‥ )ウルトラマンを擬人化
女性化したような漫画
アルティメットガール
みたいな事例もあったけど
結局これって
男が女の子を下から
のぞきたいとか
そういう趣向の延長で
語られるべきだよな?
=>https://www.google.co.jp/search?q=UGアルティメットガール&biw=1087&bih=898&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi0mLjWoZTMAhXEq5QKHT8kBW0Q_AU…
だからつまり、男女の戦争の違いが、ヒロインの巨大化、という選択肢を放棄していると考えて、多分、問題なさそうだ。
∧∧
(‥ )どっちかというと
\− 女の子はちっちゃくなる
という変身の方が
ありえますかね?
(‥ )魔法少女が大人になるのは
単純に言えば背伸びだな
もったいぶった
言い方をすると
女の戦争の戦士となって
戦いに参加したい
さて? では
それと正反対の小型化は
なんだろうな?
甘えたいとかかな?
いや、甘えたいだけか? 例えば、小さな動物を庇護する男性というのは、女性からすれば魅力的ではないのか?
事実、そういう男性は子供の面倒を見てくれる可能性がある。
*現実とはなかなかそういうものではないが、期待は現実と相反するから意味があるのだ。
∧∧
( ‥)つまり?
小さくなった自分を
守ってくれるヒーローは
ヒロインにとって
魅力的であると?
(‥ )言い換えると
ヒロインは小型化することで
男性を品定めしていると
考えることもできるな
ちょっとこれは
下品な言いようではあるが
動機を露骨に言えば
そういうことやもしれぬ
つまり、創作においてヒロインの大きさを変える場合、こうした背景を考慮すると、そのサイズ変化に正当性が得られる、ということになりえよう。
∧∧
( ‥)あくまで
あんたの思いつきだけどな
(‥ )何事も最初は
思いつきだよアミーゴ
これはhilihiliのhilihili: なぜサイズの変更を売りにしない?の続き。