春のこの時期、公園の向こうの生け垣で見かける花がある。花の形や葉っぱの様子からシソの仲間だってことは分かるけども、名前は知らない。
写真に撮って、スケッチして、図書館で調べたら、
( ‥)どうもタツナミソウって
−/ やつらしいな
∧∧
( ‥)ちいちゃくて
可愛らしくも
意外と派手なお姿ですな
最初はなんかの栽培品種か、外国産か? と思っていたけども、そうではなかった。数はあまり多くないが、神奈川の丘陵地帯では比較的見られるそうだ。
とはいえ、自分の周りではこの生け垣でしか見たことがない。
∧∧
(‥ )なんかナーガみたい
\− だよ
(‥ )仏陀を雨宿りさせて
あげたってやつな
=>
https://www.google.co.jp/search?q=naga&biw=918&bih=739&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwin97XflazMAhXi3KYKHdcrBoUQ_AUIBygC#tbm=isch&q=na…