人間は25文字以上の文章を読む事ができない。
文章が25文字を越えると、命の危険を感じて読むことを止めてしまう。
∧∧
(‥ )これゆえ
\‐ 長い文章を切り貼りし
嘘でもいいから
刺激的な内容に改竄して
人々に分かりやすく
売りつけるのが
マスコミである
個々の言葉は嘘ではないが
内容が時には正反対
(‥ )まあただの
手抜きなんだけどね
あまりに長くこういうことをやっていると、脳それ自体が、自動改竄機械になってしまう。すると、改竄している本人も改竄内容を信じ込み始める。
脳が自動改竄機械になるとは、認識それ自体が改竄されてしまうということだ。
∧∧
( ‥)なれば自分のしていることに
疑問を持つわけがない
( ‥)歳を取るって
‐/ 嫌だよなあ
歳を取ると分かるようになるが、新しいことや確認作業を行おうとすると、脳と体が悲鳴を上げ始めるのだ。
若い頃は遠かった悲鳴が耳元でがんがん騒ぎ立てるようになる。これが老いである。
つまり改竄とは、25文字以上の文章に直面した肉体の自己防衛だと考えるべき。