2016年3月22日火曜日
必要な異常とは一体なんであろうか?
∧∧
( ‥)人生は壮大な無駄である
( ‥)俺の書いた本
‐/ 俺の集めた資料
俺が描いた絵
記録したスケッチ
この全て
俺が死んだら焼かれて
灰になる運命
しかし、生きること、それ自体が無駄であるのだから、これは当然。そして必然。
∧∧
( ‥)生きること自体が
無駄なのだから
それに付随した業績や
作品に価値が無いこと
明白なり
( ‥)それを考えれば
‐/ 課金ゲームの何が
いけないのか?
ということもできる
何も残らなかった?
いやいや、どうせなにも残らないのだから、なれば楽しめ。
楽しむままに消費したのならば、それで良いではないか。
∧∧
(‥ )それでもなお
\‐ 過去の課金を思い出して
泣き崩れる人がいる
(‥ )最後は全部消えちゃうし
むしろ心血注いで作った
絵やデータが焼失する方が
無念なはずなんだがな
そういう考えは
ないものかね?
意地悪な言い方をすれば、世の中の大部分の人が物を自作しないのは才能が無いとかではなくて、心血注いだものが消滅してしまう恐怖を感知し、それを回避した結果だと言う事もできよう。
自分が築き上げたもの、その全てが最後は焼かれて灰になる。絵も音楽も建築もそうだ。
これを考えれば、課金ゲームの散財ごとき、何程のことがあろうや?
∧∧
( ‥)まあ人間は生物である以上
節約する動物だからね
収入を消費しつくして
財産が残っていないと
恐慌状態になるのは
当然だよね
(‥ )飯を食っているのに
全然太れませんみたいな
ものだからな
危機感を持つこと自体は
当然ではあるね
だけどその嘆きは
今ひとつ納得いかねえな
一方、人生は無駄自慢でもある。
それゆえ、なにひとつ実を結ばなかったことに人生を浪費して終えた、というのは自慢の最骨頂だ。
∧∧
( ‥)まさにあなたの人生は
そっちの方向へまっしぐら
どんな本をどれだけ書いても
肝心なことは何一つとして
伝わらない
書いてることは全部無駄
( ‥)選んだ道とはいえ
‐/ さすがに
ひるむ予想図であるが
ひるむのは
人間であることが
原因なんだな
人間は社会を構成するように調整されている。つまり、脳と神経の構造が、他人に評価されないと正常に機能しないように出来ているんだろう。
∧∧
( ‥)言い換えれば
異常をきたせば
ひるみが無くなる
ということですなあ
(‥ )問題はどの異常が
適切かだね
必要な異常とは、一体なんであろうか?