2016年1月8日金曜日
踏みとどまる
誰も見ていない場所で信号機を守る必要はあるのか?
∧∧
(‥ )合理的に考えれば
\‐ 守る必要はないんだよね
(‥ )そういう合理的な考えで
行動すると
どんなことが起こるか?
中国とか見れば
分かりそうなもんだがな
あっちの人たち、夜になって交通量が減ると、タクシーも車も赤信号でもクラクションを鳴らしながら突っ込む。
∧∧
( ‥)まあ合理的ですな
( ‥)楽しい世界だよ
‐/ 道路も広いしね
日本と違って
中国には自由がある
合理主義にならざるを
えない国だからな
ただし、こういう合理的な考えをすると何が起こるのか? それは火を見るよりも明らか。
∧∧
(‥ )その中国
\‐ 本日8日の株相場は
市場停止には至らなかった
みたいですね
(‥ )でもあれな
開始早々からがたがたっと
下がって
30分程度で
5%近くまで下がった
みたいだよね
しかしそこから跳ね返って、戻し、以後は比較的安定。前日よりも上げて終わる。
∧∧
(‥ )...当局の介入ですか
\‐
(‥ )しなきゃ困るね
いっそのこと、皆が購入した株はそのまま固定された資産ということで、どうすか? もう絶対下がらない。
∧∧
( ‥)売り買いできない資産か?
なんだよその
国家規模の
個人資産差し押さえは
額面が固定されていても
信用なくして
一気に暴落じゃね?
(‥ )こういう阿呆みたいな
素人の思いつき提案を
経済学者がいっこいっこ
論破して指摘して
そうして
なんとか使えそうな手を
ひねりだしてるんだろうな
それにしても、中国主導の国際銀行、アジアインフラ銀行はさっさと稼働しないものだろうか。
∧∧
(‥ )2015年内に開始とか
\‐ 聞いてたけども
今年の今月開始って話も
(‥ )さっさと始めて
私物化すればいいんだよ
中国企業に入札させて
株価上げちまえば
もーまんたいですよ
∧∧
( ‥)大問題だろ
(‥ )そっちの方が
おもろいだろ?
それに合理的に考えれば、その選択肢しかなかろう。合理的に考えるとはそういうことだ。
∧∧
(‥ )どうなっちゃうんですかねえ
\‐
(‥ )俺は自分の人生の方が
心配ねー