2015年10月11日日曜日
おっさんは経済なんか理解していない
∧∧
( ‥)ようするに何もかも
理解がいい加減で
あったのだと
(‥ )俺たちは
ごく狭い範囲でしか
物事を把握していない
狭い範囲でしか
通用しないことを
全世界に拡大して
解釈するから
おかしなことに
なっておる
例えば、バブルが崩壊して、さらに長い間景気が低迷して、テレビは馬鹿みたいに節約術、節約術と連呼していた。そういうことを言うと景気が必要以上に冷え込んでしまうから止めて欲しい。政治家が遠回しに苦言を呈すると、何を言うか! 政治家は庶民感覚が分かっていないのだー! とマスコミは騒ぎ立てた。
∧∧
(‥ )でも実際のところ
\‐ 正しいのは政治家で
消費が冷え込むと
景気は悪化するのだよね
(‥ )節約術で金をためる
これは水道の水が
一定量流れてくるから
出て行く量を減らせば
豊かになるはずだ
そういう世界観だな
この世界観。考えてみれば檻の中の世界観だとも言える。檻の中に一定量の水なり餌なりが供給されている。ひらめいた! だったら水や餌を食べる量を減らして、あまった分を貯めれば貯蓄に回せるじゃない!
∧∧
(‥ )でも世界はその人の檻だけじゃ
\‐ ないんだよね
(‥ )世界中の檻が
世界中の檻とつながって
いるのだよなあ
自分が節約するとは自分の檻から水や餌や金、ようするに資源が出て行かない、ということでもある。すると隣の檻は飢えてしまう。飢えた檻の住人は資源の使用量を減らす。すると次の檻が飢えてしまう。
∧∧
( ‥)そうして回り回って
最初に節約を始めた檻の住人に
供給される資源の量が
減少し始める
( ‥)本人はなんで? なんで?
‐/ と騒ぎ立てるが
そりゃあ自業自得だよな
マスコミは節約術と称して、日本の経済を冷え込ませるキャンペーンを大々的に行った。
まあなんだ、マスコミは敵国のスパイだ。日本の経済と科学を破壊するためだったらなんでもする...などという陰謀論をここで使う必要はない。
∧∧
(‥ )単純な話で
\‐ マスコミのおっさんたちは
給料は一定量
必ず空から降ってくるものだ
そう思い込んでいただけである
(‥ )信じがたいかもしれないが
おっさんの世界観って
本当にこういうもの
なんだよね
檻の中の小鳥ちゃんと
同じ世界観なんだ
これは単に、長い間、企業の中にいる間にそう思い込んでしまった、それだけの話だ。つまりおっさんたちは飼いならされた存在で、実のところ経済なんか分かっちゃいないのだ。これは悲しいかな、家計簿をつける主婦も同じである。彼女たちも一定量の恵みが自動的にあるものと考えて、流入量と流出量を計算しているだけでしかない。別に経済を理解なんかしていない。風呂の水を管理しているのと同じだ。
∧∧
( ‥)これがあらゆる場面で
言えるのだと
(‥ )江戸時代の人間は
ちょっと働くだけで
生活できた
なんて豊かなんでしょう!
そう言い出す人は多い
もちろん、これは間違いだ。ガスも電気も水道もないから、ガス代、電気代、水道代がかからないというだけの話。当然、支出が少なくなるし、個人の支出が少なくなれば人件費も安くなる。そうなると物の値段はもっと下がる。
∧∧
(‥ )代わりにガスも水道も電気も
\‐ 無い生活だから
貧しいわけだけどね
今の基準から見れば極貧だ
(‥ )反対に、日本人は
どんどん貧しくなってきた
そう勘違いする人も
いるんだよな
曰く、サザエさんをご覧なさい。昔の家庭はあんなに子供を維持できた。クレヨンしんちゃんをご覧なさい。今ではこれしか子供を維持できない。日本人はどんどん貧しくなってきたのです!
∧∧
( ‥)豊かになって物が増えたから
維持費のために支出も人件費も
増加しただけやがな
(‥ )一人当たりが
豊かになった分
維持できる子供の数が
減ってしまった
逆にいうと今の個人が
持っているものは
1世代前の1家族分に
相当するくらいの
物持ちだってことだな
以上の俗説、つまり、節約術で豊かになれる、江戸時代は豊かな時代だった、日本人はどんどん貧しくなっている、これらはいずれも間違いである。だがこのことは、翻れば我々が経済というものを全然理解していないことを示している。
∧∧
(‥ )そしてこういう無理解のまま
\‐ あなたたちは生きて生活して
仕事をしているのである
(‥ )さらにいえば
こういうトンチキな
世界観のまま
俺たちは世界を
理解しようとしているし
理解したつもりになって
いるわけだよ
これがどれほど危険なことか、言うまでもなかろう。そして、今の私たちと同様、過去の人間も、さらに言えば未来の人間も同じ過ちを犯すのだ。