2015年9月9日水曜日
体の隣で遊ぶ
墓掃除のバイトをしていた時、仕事終わりに江の島の海へいくことがあった。
∧∧
(‥ )三浦半島の付け根は
\‐ 路線が錯綜してて
江の島を通って帰ることが
できたからね
(‥ )墓掃除の需要があるのは
お盆前やお盆あけだ
台風のシーズンであることも
しばしばあった
江の島は河口があるので、その海は砂と堆積した泥の世界。台風前後の海は荒れ果てて結構な眺めである。殺風景な曇天の空、煙る海岸。無謀な一部のサーファーと彼らを救うために待機しているライフセイバーの人たち以外にはほとんど誰もいない、果てしなくかすむ灰色と息も詰まる湿気。蒸し暑く、それでいて冷たい風が吹き付ける、げんなりするような光景。
それが印象的で、台風の後、江の島へいくことがしばしばあった。そしてあれは夜中に東京を直撃した台風だ。本当は夜に見てみたかったが止めた。台風の時の波は圧倒的で、あれには恐怖しか感じない。夜に見るのはあまりにも無謀。過ぎ去った午後の空は明るく、波がまだ高い江の島の海をサーファーたちがさっそく泳いでいた。
そうして警官と思わしき2人組みがサーファーに何か言っている。
サーフィンを止めるように言っているのかと思ったが違う。何かを頼んでいるようだ。彼らはサーファーがいるとそのつど何か話しかけて、そうして海岸沿いに歩きつつ、鎌倉方面へ去っていった。何百メートル、そして何キロも歩いていって、その姿が点になっていく。
そして空を飛び、周回するヘリコプター
∧∧ ああ誰かやられたんだ
( ‥)
‐( ‥)そういうことだね
帰って調べてみると、夜、台風の波を見物にきていて、一人流されたそうだ。
∧∧
(‥ )要するに警察の人は
\‐ 体が見つかったら
教えてねって言っていた
わけだね
(‥ )翌日だったかな?
鎌倉側に
上がったみたいだな
死体の隣で遊ぶ人がいると人は驚くが、実際には普通の光景である。
いや、日常の隣に容易な死があると言うべきか。