2015年8月20日木曜日
シャイニングフィンガー
∧∧
(‥ )東京オリンピックの
\‐ エンブレムぱくり疑惑
さらに波紋が広がって
いますねえ
(‥ )今度は同じデザイナーが
作った
名古屋市
東山動植物園のマーク
太田市美術館のマークに
ぱくり疑惑かあ
もちろん、単純なデザインだ。これをパクリと言うのはいかがなものか。実際、世界中探せば似たような..
∧∧
(‥ )でもサントリーの
\‐ トートバッグのフランスパンが
無断引用だと分かって以来
もう何を言っても
駄目っぽいですね
(‥ )ぱくりは定義できない
ぱくりか否か?
それは個々の文脈で
それぞれ判断される
この文脈世界では
勝ち目無し...か
部下がやったことですという弁明も当然、悪影響を与えている。名義貸し、本人ではないという虚偽、監督責任の放棄。
これらにはスタジオとして運営していくには止む無しの部分もある。名義貸しなどはそれだ。
しかし監督責任の放棄は説明になっていない。スタジオの運営者としてそんなことを言ってはいけない(実際、ここが叩かれているらしい)。
∧∧
(‥ )もはやこの文脈において
\‐ 言い逃れは不可能
オリンピックのエンブレムも
多分もう一回やり直し
でしょうね
(‥ )それを考えると
シドミードってすげーな
66歳にして
ターンエーガンダムを
デザインしたのだからな
=>https://www.google.co.jp/search?q=ターンエーガンダム%E3%80%80シドミード&biw=1031&bih=870&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoV…
35を過ぎれば体力は低下し、頭も馬鹿になっていく。40を越えたら現役一線など無理な話。それまでに築き上げた名声を名義として貸して、スタッフをゴーストライターやデザイナーとして働かせ、その売り上げをピンハネするのが当然。
くだんのデザイナーさんは40代である。やっていることは(ぱくり疑惑はともかくとして)、まったく当然なのだ。
∧∧
(‥ )だからサントリーの
\‐ トートバッグは
部下がやったことです
そう弁明すること自体は
正当なんだよね
残念ながら
責任逃れにはならないけどね
(‥ )それがミードさんは
ガンダムをデザインですよ
66歳でこれですよ
かくありたいものだな
個人的にはフラットもさることながら=>https://www.google.co.jp/search?q=ターンエーガンダム%E3%80%80シドミード&biw=1031&bih=870&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoV…
ターンXの狂ったデザインが魅力的である=>https://www.google.co.jp/search?q=ターンエーガンダム%E3%80%80シドミード&biw=1031&bih=870&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoV…
これが、シャイニングフィンガーというものか。