2015年7月12日日曜日
やつらの皮を剥ぎ、太鼓をつくれ
∧∧
(‥ )安保法案が通ると
\‐ 徴兵制がくるぞー!
という煽り文句
(‥ )民主国家なら本来
国民皆兵
徴兵制は
当たり前のはず
なんだけどね
例えばギリシャの哲学者ソクラテスは母国アテナイとスパルタが覇権を争ったペロポネソス戦争に従軍している。デリウムの戦いでは敗北して潰走するアテナイ軍のしんがりにおり、逃げつつもなお、敵に対処したとプラトンに讃えられている。全員が兵士であるは民主制の根幹ぞ。
∧∧
( ‥)フランス革命の時は
国王に非礼を働く
政府が気に入らずに
サボタージュする貴族に
対して
市民兵大動員
大量突撃
王国軍を一方的に蹂躙
みたいな例もありますか
( ‥)そもそも日本の歴史だって
‐/ 軍人貴族の武士の反乱を
まがいなりにも
市民軍というか
農民軍で押さえ込んで
明治になるわけだよな
本来、民主主義は国民皆兵、徴兵制、全員が兵士であり凶暴な軍事国家。これこそがデモクラシー。民主制とは血に飢えた殺戮兵器とみなすべし。
∧∧
(‥ )...のはずなんだけども
\‐ まるで徴兵制が反民主制の
ような扱いですかね?
なにゆえですかね?
(‥ )日本は外国の圧力に
危機感を抱いた
上の階級が自ら
民主制と徴兵制を
導入したせいなのかな?
そのせいで
兵役が本来民主制の
根幹なのだという意識が
ひどく欠けているのかな?
だもんだから、上流階級たちは国民に愚民化政策をしき、愚かな国民が真っ先に戦場へいってくれれば良いと思っているのだ、そういう頭でっかちな揶揄がまかり通ったりするのであろうか?
∧∧
( ‥)本来の民主制なら
率先して真っ先に戦場へ
いかないような人間をこそ
皆が裏切り者とののしり
リンチするでしょう
(‥ )...のはずなのに
お上は下々を愚民政策で
戦場へ送ろうとしている
こういう陰謀論が
まかり通るのはなぜだ?
水戸黄門の見過ぎかな?
貴族は俺たちを良い様に使おうとしている、ではなく、
俺たちと同じ戦列に立たない貴族はその顔の皮を剥げ! 剥いだ背中で太鼓を作れ、皮と手足の旗を掲げて突撃だ!
とならねばならぬ。
そうならないところが、日本が非民主的である証拠と言うべきか。
∧∧
(‥ )でもまああれですよね
\‐ 民主主義も終わりかかって
いますからね
(‥ )今時、徴兵制と
言われてもな
一体全体何をするのだよ
という話だからな
プロの軍人の世界で
徴兵制が必要ない
だったら民主制が
存続する必然性も
無いからな
徴兵制が来るぞ、と脅すよりも、
徴兵制の必要性がないのだから、民主制はもう終わりだよねー
そう考えるべきはずなのだが、どうも世の中、そうは思わないようである。