2015年5月11日月曜日
愚かの足下
中国の恐ろしいところは、時間をかけて戦略的に支配を広げようとするところだ。
∧∧
(‥ )という意見は
\‐ よく見ますよね
(‥ )実際には
戦略的なんじゃなく
自由で競争の厳しい世界で
各々の個人が
その場の利益を即座に
拾うように
行動せざるをえない
そう設定するだけで
全部説明できそうだけどね
複数の人間に統一された意思など存在しない。人間は個々バラバラだ。確かにチームというものもあるが、今期のこのチームは寄せ集めで、統率が十分でないですねー、とか、意思の疎通が出来ていませんねえ、と評されるように、チームとしての存在は不安定である。
∧∧
( ‥)存在が不安定なものに
長期戦略なんかあるわけがない
(‥ )まあせいぜい
シーズン一期限りとか
そんな程度だろうな
つまり中国に長期戦略なんかないだろう。あるのはその場限りの利益の追求。
∧∧
(‥ )でもそれが行動的だから
\‐ 一見すると陰謀論めいて
見えてくるのだと
(‥ )即座に対応
慌てず行動
こういう行動は未来予測に
見えちゃうからな
陰謀論的な解釈を
されやすいよね
一方、その場限りの利益の追求は、弊害をもたらすことも多くある。
∧∧
( ‥)例えば必要不必要関係なく
社員をリストラして
人件費を大幅カット
( ‥)仕組みを知らないから
‐/ リストラできる
そうして短期的な利益を
上げることに成功する
もちろん、そうすることで組織は破壊されて、やがて赤字へと転落していくことになるのだが、リストラを断行した人間はその頃には契約を終えて、高額の退職金をせしめて、どこか次の獲物を探しにいっているはずだ。
会社経営を短期間で黒字にさせた経営手腕という美辞麗句にころっと騙されるカモは幾らでもいよう。彼らはさわやかな弁舌ともっともらしい言葉の連呼を隠れ蓑に、寄生虫として生きていくことを決めたのだ。
∧∧
(‥ )困ったものですね
\‐ でも最近はそういう
口はうまくて他人を騙して
利己的に
短期利益を上げるやからが
多くいるんでしょ?
(‥ )昔からいたんだろうけど
最近は
経営コンサルタントとか
そういう名詞で
飾り立てるようになった
みたいよな
まあ、なんだ、この手の寄生虫には左翼とかコミイとか、敵国のスパイとか、そういうレッテルを貼付けて排除すれば良いんじゃね? なんかそういう機運、最近は高まってるし。
∧∧
( ‥)また乱暴な
( ‥)でもさ
‐/ こういう単純乱暴な
レッテル貼りじゃないと
人間は物事を
理解できないわけよ
実のところ、かつて左翼自体がそれを行なったのである。自分たちの農学理論を疑問視する研究者に右翼、反動主義、反革命分子、米帝主義者というレッテルを貼付けて、自分たち自身はまったく実証的な研究をしないまま安穏と、しかし声高に非難し続けたのであった。
*もちろん間違っていたのはマルクス主義に基づいて科学と農学を理解できると考えていた連中の方であった。そして間違いが判明した後、彼らは自分たちの誤りを無かったことにした。
∧∧
(‥ )皆さん、意外と
\‐ 適当な
(‥ )人間の理解ってのは
こんなもんで良いわけよ
よく賢し気な人間が
ネトウヨは愚かで無学と
言うだろう?
だけどな
我らこそは
世界の真理とその理論を
熟知した
選ばれし高学歴人間にして
指導者なり
かつてそう豪語した連中も
同じことをやっていた
わけなんだよね
人間皆同じよ
自分が賢しいと思ったら
負けよな
愚かで無学と言っているその足下が愚劣にして無知なのだ。