マルクス主義者はよく言ったのである。
論理的であるゆえに正しい。
∧∧
(‥ )でも人々は計画に支配され
\‐ 意思は統一され
解決策を数で模索できず
経済は行き詰まり
ついに体制は瓦解する
(‥ )おかしなものでな
この失敗を見た時
人は次のようには
思わなかったのだ
”論理的である
ゆえに
それは間違いであった”
人はそう結論すべき
だったのだがな
そうは考えなかった
気づくべきではなかったか?
論理的である。ゆえにこそ、それは明らかに間違いである。
ここにこそ気づくべきではなかったか?
∧∧
( ‥)より正確には
論理は現実を語る能力を
まったく持っていない
それがゆえに
論理的であるから真なり
この主張は
誤りであったのだと
(‥ )おかしなもんだろ?
”論理的に正しいはず
なのに間違っている”
これを踏まえて
言えばだよ
”論理的に正しいことは
間違っている”
そうなるはずなんだがな
論理的に言ってそうだろ?
なぜこれに気がつかなかった?
論理的に正しいから正しいとは明らかに間違っている。
なぜこの明白な事実を無視した?