2015年1月8日木曜日
僕らが集めた説明と納得の多くは空っぽのガラクタ
例の話=>弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければ... - Yahoo!知恵袋
∧∧
(‥ )あなた、この話題
\‐ 引っ張るね
(‥ )これは自分の立場からすれば
あらゆる事柄が
含まれている問題でな
以上のリンク先にある質疑応答はかなり混乱的だ。
∧∧
(‥ )でもこれを読んで
\‐ この回答を見て
すばらしい! と
感嘆する人がいる
(‥ )以上の回答が
混乱的に見えない
それはつまり
以上の回答で見られる
理屈と形式で
物事を理解している人が
かなり多いことを
示している
確かに思い当たる節がある。
かつて日本独自の進化論! と謳い揚げて知識人などに愛された今西進化論。これは種が進化を決めるというものだ。
種である。
あるいはマルクス主義者であったグールドが言い出した断続平衡説。これもまた種による種淘汰で進化が起こると考えた。
種である。
以上の知恵袋で出てくる言葉も種である。
種である。
日本独自の進化論という言い様から分かる通り、今西進化論はナショナリズム色が強い。まあ大雑把に言えば右翼だってことになるのだが、おかしなもので左翼のグールドも発想は同じだ。
そして知恵袋の回答も種である。
∧∧
(‥ )いずれも種というカテゴリーで
\‐ 人間を均一な物体としてとらえ
それに一律の性質を与え
これによって物事を
説明している
(‥ )多様性とか言ってるけど
思考自体は一様なんだよね
いや、これが多くの人間の思考法なんだろう。立ち位置がまるで逆のようでいて、発想が同じとはそういうことだろう。
同じカテゴリーにくくって、それにラベルを貼付け、まるで工業製品であるかのように一括して扱い、それを論理でつなげていく。
間違いの原因はここにある。
例えば今西進化論は、種が進化を決めるって言うけど、その具体的なプロセスってどんなのなのよ? という根本的な質問に答えられなかった。
考えてみれば当たり前である。種を均一な物体のように見なす。そう決断した時に、進化のプロセスは全部ブラックボックス化してしまうのだ。
例えば、人間を神経と様々な器官の集合と見なさない場合、人間の思考するプロセスはまるで分からなくなる。当たり前だ。思考と決断に関する部品が見えていないのだから。
これと同様、今西進化論は物事を種とくくった時、種が進化する具体的なプロセスとそれを押し進める具体的な原動力を説明できなくなった。
あるいは必要がなくなってしまった。そう言えば良いか。
グールドの断続平衡説も(実のところあれはどこから突っ込めば良いのか途方に暮れるような代物だけども)、同様に失敗した。
∧∧
( ‥)弱者保護は人間が持つ
種としての生存戦略
そう言った時に
(‥ )その生存戦略が
実際に進化できるのか?
その問いに対して
答えられなくなった
そういうことだね
あるいはこうである。答えているつもりで答えていない。
ここから分かることがある。多くの人にとって、その説明でその現象が本当に動き出すのかどうか、そんなことどうでも良いってことだろう。
∧∧
(‥ )説明できれば
\‐ それで良いというわけですか
(‥ )お話は現実を説明できる
皆がお話を必要としている
問題は現実がひとつでも
それを説明できるお話は
無数にあるという点だな
お話は選ばれなければならない。ではその判断の基準は何か?
答えは比較的簡単である。少なくとも最低限、その説明で現実が動き出すのかどうかがまず基本だろう。
これは車と同じだ。ひとつの発注に答えられる設計は無数にあろう。しかし、まず第一に動かなければ話にならない。
だが、それに失敗しているにも関わらず人気の出る説明が世の中にある。
つまり、人間のかなり多くにとって、実際にそれが現実で動いてくれるかどうか、そんなことどうでも良いのである。
∧∧
( ‥)納得できればそれで良いのだと
( ‥)弱者保護は人間が
‐□ 種として持つ生存戦略である
これに対して
好意的な反応をしている
人の中には
これとは直接関係ないが
”ネトウヨは愛国心が
くすぐられるのなら
根も葉もないデマに
飛びつくwww”と
揶揄していたのが印象的でな
人間は自分が望むお話を集めているだけだ。だとすれば他人のことを笑っている場合ではないのである。僕らが集めた説明と納得の多くは、中身のないただのガラクタだろう。