考える、とは仮説を作り出す作業でしかない。
∧∧
(‥ )情報を集め
\‐ 状況を整理し
全体を簡潔にまとめる
(‥ )なんのこっちゃない
重要と思われるものを
取り上げ
影響が少ないものを
切り落とし
それらから
状況を説明する仮説を
作り上げているわけだ
ここまでは必要な作業であるのだろう。
∧∧
( ‥)でも、これはあくまでも
仮説第一号であって
思いつきでしかない
これを検証しなければ
仮説の是非は
確かめられない
( ‥) だが人はしばしば
‐/ 議論と説明だけで
なんかやりとげたー
と満足してしまう
ここが問題なのだ
こうして、”考える”と”議論”は何もしない言い訳になる。検証や確認を怠る口実にされる。