真面目にやっても道が開けない
こんなに真面目に論じているのに
世の中はこんなことも分からない馬鹿ばっかりだ
∧∧
(‥ )ということは
\‐
(‥ )つまりだな
真面目にやってちゃ
駄目だってことだと
思うのだがな
というか、明らかにそうだろう。僕はテストを真面目に受けているのに、どうしてあいつよりも点が低いのだろう? もしそんなことを大真面目な顔で言い出したら、こいつは痛い奴だ、周囲にそう思われるのがオチである。
実力が無いから挫折するのだ。しかし、真面目な奴は無駄に真面目だから己が実力を認めず、他人のせいにする。真面目というのは逃げである、実力無き者の逃げ場だ。真面目を心の支えとした時、落とし穴に気づくべきだったのだ。
あの時に気がついていれば、今頃どうなっていたと思う?
∧∧
( ‥)とはいえ
不真面目にやっても
うまくいくわけでは
ないのですけどね
( ‥)真面目は疲れるから
‐□ 不真面目の方が
カロリー節約
体力温存よ
そう、老人たちが金を使わず滞留させている世の中なのです。若者はニートであるべきで、そして引きこもりであるべきです。
親のすねかじり万歳! 選ばれし諸君。親の金を使って消費をなさい。
∧∧
( ‥)そうすれば経済が
回るぞよ?
( ‥)さあ
頭のネジをゆるめて〜