2014年6月19日木曜日
疲れゆく日々
∧∧
( ‥)なんか最近
元気無いね
( ‥)んーちょっと
‐□ 疲れてしまってね
∧∧
(‥ )でも仕事はしてるよね
\‐
(‥ )比較的単純な絵だが
色々と考えてるせいかな
案外に疲れるよね
1日1枚が精一杯
なんだよなあ
いつも描いている絵と毛色が違うと試行錯誤が必要だ。
さてもさても参考になる本はないか? というわけで漫画「ボボボーボ・ボーボボ」を買って読んでみる。
∧∧
( ‥)どうよ?
( ‥)ん、これはなかなか
‐□
∧∧
( ‥)でもなんかますます
疲れてません?
( ‥)漫画ってさ
‐□ 速く読める代わりに
単位時間あたり
脳にかかる負担は
普通の本とかと
同じだよね
*同じ時間で漫画10冊、小説一冊、論文1ページを読んだとする。これって脳にかかる負担は同じじゃねえの? という意味。
**後、絵を見るのは疲れる。小説は、「窓際で朝、雀が鳴いていた」、と書けばそれで良いが、これが漫画や絵画であった場合、それがどんな窓なのか、大きさはどのぐらいか、部屋における配置や光の向きはどうなっているのか、雀の座標はどうなっているのか、それらを全部指定する必要がある。そういうことも踏まえて読めば、脳を酷使すること疑いない。
∧∧
(‥ )先々週は論文を読んで
\‐ ちょっとダウンしてたよね
(‥ )35億年前の地層から
見つかった世界最古の化石
これ実は擬化石じゃね?
という論文な
なんか妙に読みにくい
英語というか文章でね
まあ、言ってる意味は分かる。ラン藻の化石っていうけど、これ分岐してるよね。しかも形にも大きさにも一定のパターンがないよね? これはチャートを構成する球形の結晶が成長してつながっていく時、その間に残された間隙じゃねえの? という内容だ。
∧∧
( ‥)そして読んだら
疲れたと
( ‥)なんか今も
‐□ そんな感じ
頭がぼーっとしとる
∧∧
(‥ )でも仕事は進行している
\‐ わけだよね
(‥ )もしかしたら
いつもより夢中になって
いるのかもしれないけどね
なんだろうね
この感覚は