2014年4月5日土曜日
主人公のお行儀が良いからこそ
お行儀の良い主人公はいらない。悪をも行える主人公が魅力的ではないか。
という意見がある。
これはhilihiliのhilihili: やれないことが色々とありますの続き
∧∧
(‥ )そういえばカリオストロの城は
\‐ 最後、ルパンはクラリスを
連れて行けば良いのに
そう言った人がいるよね
(‥ )...してもいいけど
どえらいことになるよね
ヒロインと主人公が結ばれる。それは良いけど、未成年とおっさんでは、ちょいと名目が立たない。
∧∧
( ‥)というのもさることながら
ルパン3世ってシリーズもの
だからね
( ‥)不二子ちゃんみたいに
‐□ 敵か味方か愛人か
そうでないのか
よく分からない
それなら良いけど
純愛同士が結ばれたらな
そこでシリーズが終わるか
ルパン一味っていう
枠組みが壊れちゃうよね
それにやはり未成年とおっさんなのだ。ルパンがクラリスに触れることすらいかんだろう。それでは淫行です。少なくとも今の世界ではいかんのだ。
∧∧
(‥ )やっぱり物語には
\‐ 枠組みがあって、
そこから逸脱はできない
(‥ )最低限、逸脱するには
責任を取る必要が
あるからなあ
しかしその一方では
例えばの話、未来少年コナンには原作がある。邦題は「残された人々」
読んだ事はあるが、一応、事の発端は同じだ。敵国に張られたバリアーを破壊する磁力兵器が飛び交った戦争で地殻変動が起き、めちゃくちゃになった世界。
しかしまずコナンは戦前の産まれである。筋骨隆々としているが無人島でずっと生き延びてきた少年。
うろ覚えだけども、確か、ジムシーはハイハーバーの不良少年で、アニメ版のオーロに近い役回り、
モンスリーは、確か、眼鏡をかけたおばさんだ。レプカは記憶にない。代わりにダイスが大きな権限を持っている。物語はアニメ版における中盤に該当する場面、インダストリアで起きた地殻変動で生じた津波がハイハーバーに襲来するところで終わる(ちなみに原作だとこの時点でインダストリアは完全に海へ沈んでいるし、ギガントとかそういうメカは一切出てこない)。
∧∧
(‥ )この原作がですよ
\‐
(‥ )アニメになれば
どういうわけか
ショタコンでコナン狙いの
モンスリーと
ロリコンでラナ狙いの
ダイス船長が大暴れして
最後は2人の純愛と結婚で
終わるのだものな
トンデモアレンジですよ
∧∧
( ‥)なに? 少年少女 冒険
善と悪、この枠組みさえ守れば
相当なことが許されると
( ‥)言い換えれば
‐□ そういうことだし
枠組みがあるって
そういうことだよな
枠組みから逸脱はできないが、枠組みの条件さえ満たせば、その内部で羽ばたける、そんな感じだろうか。
∧∧
(‥ )主人公がしっかりしてるから
\‐ 悪がその分、自由になれる
そういうこともあるよね
(‥ )ナウシカっていう
しっかり者な主人公がいて
あるいは、
ぜーぜー言いながらも
帝国を必死に統治する
暴君のミラルパがいるから
ナムリス皇帝は誰よりも
自由に悪を謳歌出来るとも
言えるよね
あるいは反対に自由に羽ばたく悪であるからこそ出来ることがある。そういえば、ナウシカにおけるドルクは色々な民族、部族がいる国家だ。皇帝ではないが、弟であり事実上の権力者である皇弟ミラルパは、それゆえ、宗教で帝国を統治したのであった。そこんところはモデルであった共産主義ソ連と同じだ。
その帝国が腐海から蟲があふれる大海嘯で壊滅した時、権力を奪取した皇帝ナムリスはそれまでの統治の根幹であった僧たちを皆殺しにする。
∧∧
( ‥)こういう既得権益層を抹殺
あるいは懐柔することで
新しい社会を築く
それは本来、
新たな救世主である
ナウシカさんの役割だけどね
( ‥)でもナムリス皇帝が
‐□ それをやってくれたわけだ
∧∧
(‥ )主人公が粛清する漫画とか
\‐ 小説って、まあないからね
(‥ )そういう重い事すると
それ自体がテーマに
なっちゃうのでね
話の本筋がずれるのよ
少なくとも話の後半で
することじゃないし
主人公にやってもらうと
困るのよな
それを考えると、やはり主人公はそれなりにお行儀が良い人であるべきなんだろう。
∧∧
( ‥)まあ、お行儀の悪い
主人公を出す自由はあるけども
(‥ )色々な意味で責任を
取り切るのは大変だろうな
これはhilihiliのhilihili: みんなが我慢していたものをあえてやるの続きでもある
*考えてみれば、マトリックス3のネオだって、救世主としての役割を果たしてから機械世界へ昇天したのであった。
∧∧
(‥ )一応、最小限の枠組みは
\‐ 守りましたと
(‥ )なんかそれを考えると
ネオって気の毒だよな
最後まで自由に
なれておらん
そしてこれは、作り手側に言えることなのかもしれぬ。推論ではあるけども機械世界へ行きたいのに、その前に義務を果たさなくてはいけない、という束縛。