2014年4月4日金曜日
脳が悪口を区別できないというのなら
こんな話。
人は怒り、そして相手の悪口を言う。だが、自分の脳はその悪口が相手ではなく自分に対しても向けられているように感じる。そしてついには壊れてしまうと。
∧∧
(‥ )本当ですかね?
\‐
(‥ )さあねえ?
本当だったらおもろい
けどな
*一応、書いておくと検索しても論文とかが出てこないので、真偽は不明。
ともあれ
以上の主張は、みんなを次々に怒らせれば、みんなが次々に壊れていく、その様子を確認できる、ということでもある。
∧∧
(‥ )これは、他人の悪口を
\‐ 言うものではない
そういう内容にも
聞こえますけどね
(‥ )じゃあ自分がいつも
やっていることを
相手にぎりぎり
押しつければ
良いんじゃね?
馬鹿、というが、その抽象的で粗雑な単語で一体何をごまかしたのか?
ごまかしではないというのなら、それを具体的に言えるか?
具体的に言えるのなら、その具体的な主張は回路として正常か?
あるいは論を成り立たせている前提は正しいのか?
そもそもその論を成り立たせるためにどんな前提が必要であるのか、それを検討したか?
検討していないのならそれはなぜか?
暗黙のうちに突飛で正当化できない前提を論に組み込んでいないか?
その前提の正しさを論証できるか?
前提の正しさを論証するには別の前提が必要だが、それは最初の前提と関連性を持っていないか?
例えば循環論法のようなことになっていないか?
前提の正しさを論証する前提の正しさは妥当か?
これを一から考え直してみるに...
∧∧
( ‥)これをいつまで続けろと
(‥ )そりゃあ死ぬまでだよ
まあ、とはいえ、人の思考力も演算能力も有限であり、休みがないと成り立たない。
∧∧
(‥ )そういえばあなた、今、
\‐ お疲れモードですよねえ
(‥ )本の制作における
最終段階にまで
来たのだけどもね
文章を読み直す
ただそれだけで
疲れちまってな
どうもさすがにこれまでのダメージがかなり大きいようである。長時間、起きていることもできないようだ。
∧∧
( ‥)日付は変わったけども、
今日はずっと雨だしね
( ‥)外にあまり出れないのでな
‐□ 余計に疲れたのかもね
体が痛くなってきたし