2014年2月17日月曜日
わずかな違いは、ふーん、それで? に還元される
∧∧
(‥ )ネットで伝わってくるに
\‐ 山梨県と甲府は
先日の大雪で
1メートルを越える積雪
あちこちが麻痺状態だと
(‥ )経験がないと
習慣が存在しない。
習慣が無いってのは
予想外なことが起こる
それはそれこそ
ここ神奈川で
目の当たりにしたよなあ
神奈川県は雪かきの習慣がどうもない。少なくともこの平野部はそうだ。なぜかというに温度が高いので翌日には溶けてしまうからだ。
∧∧
( ‥)かいてもしばしば自分の家の
玄関から道までだけ
だったりする
(‥ )自分の家の前は
道路に及ぶまで
自分の責任で雪かきする
単純にその習慣が無い
あるいは強固じゃない
そういうわけだよね
あるいは降っても降り止むまで雪かきをしない。降っている最中に雪かきする人もいるが、数はごく少ない。
こんな違いはなんてことのない話だ。だが、この相違が、ちょっと雪が降る地域から見ると考えられない事態をまねく。先日バレンタインデーの時のような38センチの積雪(実際には多分、降雪量はもっと多い)。いや、その前の2月8日における35センチ程度の積雪でも道路は雪で埋まり、住宅街だというのに自動車が立ち往生してしまうのである=>hilihiliのhilihili: 積雪は35センチだった
でもしかし
∧∧
(‥ )バレンタインデーから
\‐ 翌15日にかけて降った
40センチ前後の積雪
その翌日、翌々日に
ゴミ収集場で
雪に埋もれたゴミを
見たよね
(‥ )雪かきしないで交通を
麻痺させているのだけども
ゴミは捨てているんだよな
まるで、ゴミ収集場にゴミを置いておけば、いつの間にか消えてしまう、そう信じているかのようである。
∧∧
( ‥)でも、これも単なる
習慣なのだと
( ‥)ゴミの量、それ自体は
‐□ 少なかったのだ
だから、
大雪でも外に出てゴミを
捨てられた人で
なおかつ
ゴミの日には
ゴミを捨てる
この動作を機械的に
行った人だけが
捨てたのだろうな
でも、実際にはゴミ収集の人が、それ専用の車を使って巡回するのだ。雪かきしないまま40センチ弱の積雪が道路に延々と放置されたままでは、どうにもならない。当然、ゴミ収集場は、ゴミがそのままである。ゴミはひとりでにテレポーテーションするわけじゃない。
∧∧
( ‥)そしてこれは想像力
うんぬんではなく
(‥ )第一に習慣だよね
単にそれだけの話
なのだよな
∧∧
(‥ )甲府の1メートルも
\‐ 人によっては
ふーん? それで?
なんですかね?
(‥ )しかしだ、
習慣がないと40センチ
でさえ混乱したり
麻痺したりする
わけだよ
実際、8日の雪の後も、バレンタインデーの吹雪の後も、神奈川は物流が混乱し、8日の翌日にはコンビニの品物が無くなり、バレンタインデーの翌日にはスーパーからキャベツが消えたのであった。
*2014.0217.17:15に追記:さっき見たら、本日17日になってもコンビニの棚は一部が空っぽでおにぎりなどがない。物流が混乱しているとのこと。スーパーも、これはひょっとしたら被災地へ割り振っている可能性もあるが、パンの棚が空っぽのままだった。今回、バレンタインデーの吹雪は、神奈川県において翌15日午前4時頃には収まりつつ雨に変わり、昼間には終わっているのだから、2日たっても復旧し切れていないことになる。そういえば雪の前、amazonに注文した本もまだ届いていない。これらの本自体は急に必要なものではないけども、混乱状態がよく分かる。
∧∧
( ‥)わずかな習慣の違いが
少しの装備の違いが
生死を分けることがある
( ‥)でもわずかな違いって
‐□ 眼に見えないからな
ふーん、それで?
なんだよね