図書館からの帰り道、昨日に引き続き空には月と金星が見えていて、昨日の上下に並んだ面影はすでになく、月はずっと東の位置に
当たり前だけども
∧∧ 動いてるね
( ‥)
‐( ‥)腕を伸ばしてみると
‐ ‐ あれだな、
親指を立てた
手の幅ぐらいの角度を
移動した感じだな
ざっと自分の腕と手と指を測れば70:15
三角表に照らして計算すれば大体12度ぐらいの角度である。
∧∧
(‥ )月は大体30日程度で
\‐ 天空360度を一周するから
1日あたりの移動はそんな
感じになるよね
(‥ )昨日12月6日の夕刻の
金星と月の相対的な位置を
見ればそんな感じである
ことが実感できる
そういうことだね
一応、昨日の映像も以下に
これは昨日の書き込み
hilihiliのhilihili: 12月6日 夕暮れの下の三日月と金星の続き
∧∧
( ‥)とはいえ、動いているのは
月だけではなく、
月よりもずっと遅いけど
金星も運行して
いるんですけどね
( ‥)記録はとっているんだ
‐□ アルタイルと
フォーマルハウトから
測った角度は記録している
だけどさ、計算の仕方を
ちゃんと理解して
いないんだよね
困っちゃうよね