2013年12月14日土曜日
ふたご座と木星とワサトと
ふたご座と木星を撮影したので、HPにアップ
=>Untitled Document
∧∧
(‥ )地学、天文学、古生物学を
\‐ 全部まとめよう、という
魂胆ですか
(‥ )問題はさあ
HP作成ソフトが
また変わって
DreamWeaverなんだが
これがよく分からんのよ
アップできたり、出来なかったりする。たぶん、なにか致命的な勘違いをこちらがしているのだろうけども
∧∧
(‥ )…PCに詳しい人なら
\‐ 色々な説明をするんでしょうけどね
(‥ )とはいえ、
いつも思うけども、
PC関係の説明者って無駄に
横文字名詞使うよな
まあ、外来の概念だから
しかたないんだけど
ただ、どうも思うんだが、ああいう名詞を使った文章は、実は雑な部分が隠蔽されて、理解だけが残るんじゃないかと、いつも不信感を持ってしまう。
理解というのは、便利な言葉ではあるが、決して褒め言葉ではない。
とはいえ、一応、この書き込みはhilihiliのhilihili: ふたご座δ星ワサトと木星の続き
∧∧
(‥ )まあ、ともあれ、アップできて
\‐ 良かったじゃないですか
(‥ )HPもあちこちが古く
なっているから
少しずつだけど
こまめに新陳代謝しないと
いけないからな
∧∧
( ‥)天体の運行、惑星、地質
地学、火山、クレーター
地層、年代、
化石、古生物学
( ‥)新陳代謝は
‐□ 生きてる証よな
言い換えれば、分かったと確信した時、それは賢くなったんじゃなく、むしろまたひとつ死んだってことなのだ。