2013年9月25日水曜日
10年前、彼は11歳だった
2003年3月、イラク戦争、開戦。
∧∧
(‥ )10年前ですか
\‐
(‥ )....
ふと、思い出した。当時、町の小さな講座で数日間、子供たちに恐竜学を教えたことがある。
∧∧
( ‥)開戦の少し前ですね
( ‥)小学校5年生だったな
子供の一人が尋ねてきた。
ねえ、先生、僕たちも戦争にいくの?
少し不安そうだった。
∧∧
( ‥)そもそも日本の戦争とは
言いがたいのですけどね
( ‥)答えたものよ。
あ、いや、今の戦争ってそういう戦争じゃないから。みんなを集めて銃を渡して数をそろえてやみくもに突撃させる。そんな戦争はもうしないよ。
( ‥)今にして思えば、
僕らが銃を持って
戦場へいって、それで
なにするの?
何もできないだろう?
そう説明するかな。
いや、それとほぼ同じ
説明をしたんだよな。
ナポレオン、
連発銃、銃剣、
日露戦争と203高地
機関銃の登場、
扱いの難しい近代兵器群
∧∧
( ‥)あなた11歳の子供に
何を教えているんですか
彼が納得したのかどうか、それは知らない。こんな話、覚えてもいないだろう。ただ、君らが戦場へいく? そんなことはない。その言葉には安心したらしい。
あれから10年。
∧∧
(‥ )米軍はイラクから撤退し、
\‐ オバマ大統領は武力行使を
明言しつつも、現状、
実行は回避。
余力がないのか、
方針転換か、
はたまた理想のなせる結果か
それは吉と出るか大凶か
(‥ )10年か、
日本と中国の対立、
戦争賛成も反対も、
その大半は
あいもかわらず総力戦の
イメージのままだけども
あの子は
何を思ってこの状況を
眺めているのかな?
今は20とか、あるいは21歳のはずだ。多感な年頃のはずである。
子供を戦場に送るな、と意味不明なことを言うか?
起きたら、俺も戦争へいくのか、でも銃を見た事も持ったことも無い、そう考えているのか?
別に興味無し、としごくまっとうな人生を送っているのか、
あるいは
∧∧
( ‥)あるいは現代戦とは
いかなるものか?
それを調べているのか。
(‥ )さて、どうだろうね