2013年9月17日火曜日
あなたのすぐ隣に異界が
台風18号マンニィは関東に接近し、神奈川では断続的に強い雨が降って、そうかと思うと晴れて、そうかと思うと雲がやってきて、ざっと降って、上がって、しかし月曜日は強烈な風と曇りと湿気で、
∧∧
(‥ )しかし夜になったら
すっきり。
月は輝き、
空は晴れ渡って
月夜の日本晴れ
エアコンをつけてないけど
室温は26度ですよ
(‥ )あー、
すっきりした
さて
∧∧
( ‥)でっ? どうよ?
( ‥)んー、そうねえ、
‐□ 本格的に調べる前に
ネットで探しているの
だけどねえ、
どうも肝心なデータが
見当たらないねえ
おそろしく基本的なデータ。
大きさ
これが分からない。
∧∧
( ‥)実際は分かるのですよね
一方は化石種だから
断片的だけど、
頭蓋骨とか
そういうパーツの
大きさは分かる
(‥ )問題はさ、
プロポーションと
平均値なんだよな
化石種と、それと比較すべき現在の種。同種で亜種だろ? と言われてはいるが、プロポーションが同じであるとは限らない。頭蓋骨の長さが同じでも8頭身と9頭身とではまるで違う。
∧∧
(‥ )トラとライオンさんが
\‐ そうだって話ですね
一応、この人たちは
別種だとされて
いますけども
(‥ )でも、骨にすれば
よく分からなくなる。
言い換えると、
骨でほとんど同種に
見えても、
プロポーションが
同じだっていう保証は
無いってことなんだよね
現生種に比べて、化石種は1割ほど大きいのではないか、という推論があることは分かった(これ自体は手持ちの文献に基づく)。
∧∧
(‥ )でも、文献から読める
\‐ 個々の計測値からは
そうは思えませんね
数値だけでは概して
化石種の方が
むしろ小さい
(‥ )多分、平均値とか、
大きさの分布から言って
いるのじゃないかな?
現生種と絶滅種、
最大サイズだけを
比べてもこの場合は
あまり意味はないよな
資料が多い現生種の方が、まれだが大きな個体を計測してしまっているので、数字の幅、それだけを見ると平均値が大きい方にずれていやしないか? という意味。
*小学生の中に、大人のバスケットボール選手を入れたらおかしなことになるぞ、ということ。
∧∧
(‥ )確かに、化石種の方が
\‐ 実際に大きいのかな?
そう思えるふしはありますね
最大サイズは現生種の方が
大きいけども、
現生種の頭蓋骨の
平均値は28センチ、
だけどある地域から見つかった
化石種は頭蓋骨が
36〜42センチの範囲に
落ちると
(‥ )それが仮に平均値なら
化け物サイズだけどね
それはそれで偏っていると
考えるべきなんだろうな
困ったことにさ、
現生種の大きさも
なんかよく分からん部分が
あるんだよな、
猛獣だからかねえ?
でかくて危ない動物の数値は、どうしても不確定な要素が入りがちだ。
ともあれ、
∧∧
( ‥)ネットで下調べをするとは
高速道路から風景を見て
どこへいくべきか考える
ようなものであると
(‥ )ネット、書籍、論文、
これらは引用とリンクで
構築された知識と知見の
ネットワークだけど、
互いにからみあう一方で
完全には重なっていない。
三つの世界は相互に
関係するが、
重なり合う事がない
いわば平行世界なのだ。
これを忘れちゃいけないな
向こう側へいくには、ネットだけでは無理なのだ。新幹線や高速道路から富士山を見ることは出来るが、それだけでは登れないのと同じで。
∧∧
( ‥)こういうことを
忘れちゃいますとね
( ‥)本の優位性を語るなんて
‐□ まだそんなことを
いっちゃう人がいるんだ
そう思うのは今時は
むしろありがちだよね。
しかし、ネットで
どこへでもいける
そんなことを信じていたら
永久に世界の界面は
越えられん。
自分のすぐ隣に異界があることにも気がつかない。これを湘南の風に当たりながら手につかむ事のない風景を死ぬまで見続けるドライブのような幸せと見るか、あるいは空虚なつまらない安全パイな人生と見るか、それは個人の価値観次第。
これはhilihiliのhilihili: コメントは脳を展開する行為なりの続き