2013年7月20日土曜日
人の素晴らしさなんぞどうでもよろしい
日本は嫌いな国だけども、人はすばらしく、町はきれいで、100年費やしても人間性に関して追いつけないのではないか?
∧∧
(‥ )とっ、いう中国の方の
\‐ ご意見、、あるいは感想ですか
(‥ )いやあ可能だと思うよ。
こうせよ、と指示を出し、そうしないと損をする状況を作り出し、そこから外れる者は片っ端から殺せばいい。
∧∧
( ‥)上に政策あり、下に
対策ありの国でも?
(‥ )失敗したらこう
言おうじゃないか。
まず、あなたの指示に従わない身内を真っ先に粛清しましたか?
( ‥)単なる暴力ではだめだ
‐□ 原理原則を通さないと
公平も理念も達成できん
∧∧
( ‥)なんだ、身内には甘いじゃん
とか、
原理主義者の風を
よそおっているけど、
原理じゃなくて、
実は暴力と権力を
信奉しているだけだよね、
と思われると、
誰もルールに従いません
からね
これをせよ、こうせよ、このルールを守れ、守らないものはつぶせ、その与えられた行動をとる事が戦略上有利である、という状況にする。その行動を選択する人が多数を占め、なおかつ裏切り者はみんなでよってたかってつぶす、という状況にまでもっていけば、後はその状態が自動的に固定化される。
( ‥)日本は秩序で固定化されて
‐□ 平和である一方で、
無駄な残業を拒否する人を
皆でつぶすから効率化が
達成できない
なかなか難儀なもので、
こういう不自由はどこでも
あるものよな。
∧∧
( ‥)どっかの国のように
お人好しからは金を
むしり取って良い、で
固定化されちゃって
社会がむき出しのエゴと
巨大な格差と
極貧と不正で固定化されている
社会もあって、変えられない。
不自由なものですね。
一回、ある行動を取る、という状況が多数を占めて、それが安定解になると、必然的にそう固定化される。それは明らかだ。この状況が困ったものであることは確かだが、独裁的な指導者がいれば、変えること自体は可能だろう。
∧∧
(‥ )でも一世代以上かかります
\‐ けどもね。
(‥ )それでも一世代、
二世代で固定化される
ならしめたもんだよ。
科学技術はそうはいかない。
∧∧
(‥ )韓国は衰退するアメリカから
\‐ 躍進著しい中国に
乗り換えようとしている
という観測がありますよね
(‥ )冗談でなく、本気で
言っているのなら正気じゃ
ねえけどな。
あるいはこう。
科学技術をなめすぎだ。
日本は鎖国したばっかりに、西欧に遅れをとって、開国70年でもそれを挽回できずに負けた。それから70年経ってもなお不十分な部分がある。
( ‥)アメリカが衰亡って
それ自体は長期的に見れば
事実だけども、だから
追いつける、
むしろ追いついた、
と本気で思うのなら
アホだよ。
∧∧
( ‥)日本が150年かけて
できなかったことを
日本がやるにはさらに
時間が必要だろう。
中国韓国がそれを達成するには
さらに時間が必要だろう。
西欧だって、ローマ帝国が達成した統一国家を維持することもできないげろげろな底辺からはいずりまわって、1000年かけて世界に追いつき、追い越し、ユーラシアの片隅から飛び出して、5世紀の黄金時代を経て、ここまで来たのだ。先進文化を学べばすぐに問題解決なんて、そんなことはないんである。
∧∧
( ‥)衰亡し、がたがただけど
それでもなお、
今だに世界の列強である
それが西欧1000年の
歩みの成果、ですか。
( ‥)連中は1000年かけた
‐□ 日本は200年の鎖国を
取り戻すのに、
150年かけてなお
不十分。
まだ100年はかかるよね
当たり前よな、
欧米だってこの150年
走り続けたわけだし、
これからもまだ
走り続けるわけだからね
ああ、だから思う。
人心だ、なんてちょいと勘違いしとりませんか。むしろ人心で追いつく方がまだしもたやすい。
勘違いしておりませんか、模倣で繁栄を達成できたから、基礎も継続もなくても大丈夫、後は人だけだ、心だけだ、と勘違いしておりませんか。
∧∧
(‥ )中国の論文には明帝国の
\‐ 内向きな政策が
ターニングポイントだった
そう述べたものがあったと
聞きますけどもね。
(‥ )元帝国とモンゴル時代に
海に進出したのに、
明で全部放棄して、
西欧に全部取られたからな
しかもこれ、多分、
他人事では
ないんだよね。
アジアの覇王である中国が朝貢貿易なんていう統制経済みたいなことをしていたら、そりゃあ、周囲の国々も人の移動とか海外進出とかしなくなるよなあ。
∧∧
(‥ )朝貢貿易の性質はよく知らない
\‐ から、あまりうかつなことは
言えませんけど、後に
西欧世界が貿易の窓口を
広げることを中国に
要求したのは事実ですよね
(‥ )たぶん、アジアって
豊かだから内向きに
なりやすいんじゃないかな
だから統制したがるし、
保守に走る、
社会の現状維持を
もくろむ。
豊かさと幸せは
引きこもりをまねく。
ああ、しかし、近代以前ならそれでもよかっただろうけど、機械化が進んだ現在では、駄目だ。
∧∧
( ‥)機械と科学は現状維持を
許しませんからね。
(‥ )機械と科学は社会を
変革し、破壊する。
変革と破壊がないと
機械と科学は
進歩しない。
変革と破壊が進む
この世界で勝ち残るには
機械と科学の
進歩が必要で、
進歩した新しい機械と
科学は社会を変革し、
そして破壊する。
ぱくって模倣して、それで繁栄して、そんなものいつまでも続かない。これで満足、これでいいやと社会を固定化できる世界でもない。
世界は地獄だ。血を吐いてするのがマラソンであり、血を吐いていられるだけまだましな世界。それがこれからの未来。僕らが歩む世界。