2013年6月26日水曜日
逃げたのではないか?
日本軍は愚かだった。
∧∧
( ‥)よく言われますね
( ‥)だけどさ、愚かでも
–□ 体力があればどうにか
なるんだよ
∧∧
( ‥)列強最弱の工業力しか
持たない新興国
( ‥)...それってさ、
愚かなのは軍部じゃ
ないよね。
工業力も科学力も技術力も持たぬ。それは軍部が愚かなのではない、当時の日本人が知的に劣った愚かな存在だったからだ。
∧∧
( ‥)技術力が無くとも
人としての知性はあり
そう反論されるでしょうね
( ‥)言い訳だね。
–□ 今、必要なのは技術だ
∧∧
( ‥)知識が少なかっただけで
器は欧米と同じなり
(‥ )伝承され蓄積された
知識を知性というなら
それが知的に劣っている
ということだろ?
器はそりゃあ同じだろうよ。同じ人間だからね。
∧∧
( ‥)文化
( ‥)負けたら終わりだ。
∧∧
( ‥)問題は知識ですね、
そして蓄積だ
( ‥)石油で潤ったから
–□ 西欧から鉄道を買った国が
あったというな。
港湾施設が整ってないから、買っても運んできても、降ろすことができない。
∧∧
( ‥)ひとつひとつ積み重ねて
いかないといけない
インフラも、知識も、
ノウハウも。
( ‥)軍部が愚かで負けた、
–□ あれは言い訳では
ないのか?
自分たちが愚かで知的に劣った存在で、技術書もまともに読めない、技術的な文盲だったから負けたのではないのか?
全部、愚かで劣った自分たちをごまかす言い訳でしかなかったのではないか?
∧∧
( ‥)それを考えると
( ‥)老人たち、いわば
–□ 時代の敗残兵が
徴兵制と言い出す、
その気持ちは分からん
でもないな。
逃げたのではないかね? 機械化された軍隊、もはや理解できない技術、プロフェッショナル化して高度な域に到達し、訓練された軍人たち。そんなまばゆい、しかし、過酷な現実から逃げたのではないかね?
ここには素人が立ち入る隙がない。
∧∧
( ‥)まあ、お手軽に徴兵して
銃剣持たせればそれで
十分なはずだ、
兵隊を行進させれば
それで良いはずなんだ
そう思い込んで
満足するのは
安易でしょうね
(‥ )ほら、逃げだ。
逃げたのではないかね? 学校での成績が悪く、ゆえに国家官僚にもなれず、大企業にも就職できず。成り上がり者では知事にしかなれない。
そういうあらゆる現実から逃げたのではないかね?
だから取り繕うのではないのか
すばらしい文化、鍛えられた若者、輝かしい道徳、美しい国
ここには技術も科学も知識の継承もない。馬鹿で空虚なスローガン。それだけだ。これでは勝ち抜けん。
眼を背けているのではないのか?
何もかも、学校の成績が悪くて道が開けなかったという、過去と自分に対する言い訳ではないのか?