赤を緑として
hilihiliのhilihili: 青だけが見えるままで赤だけが見えるようにせよの続き
∧∧
( ‥)でっ? どうよ?
( ‥)そうねえ、少なくとも
−□ 先の魚じゃないが
ある動物が赤を緑として
感じる、そういう引用が
出てきた。
元ネタはnatureだから
意外と身近にこういう
記述があったわけだな
∧∧
(‥ )構図自体は先のお魚さんと
□− 同じなんですね。つまり
赤を緑や青として認識する
そういう理解で良いと
(‥ )きちんと読まなきゃ
いかんけども
そういうことだな。
赤、青、緑を同じ色と
して認識する。
その状況で
赤だけを認識するには
赤以外の色をあらかじめ
排除する必要が
あるわけだね。
でっ
∧∧
( ‥)でっ? 必要な論文に眼を
通した結果はどうよ?
( ‥)そうねえ、フジクジラは
−□ 今回の記事には
なりにくいかなあ。
∧∧
( ‥)おや残念
(‥ )代わりにそうねえ、
□− 赤い人たちを4見開きに
まとめようかと
思っているんだけどね