2012年11月3日土曜日
定義の牢獄
∧∧
( ‥)なに?
( ‥)ほら、以前、進化論は
証明するものではない、
そういうコンテンツを
作ったよね。=>*
*データから、データを説明するグラフを”発見”し、それが妥当かどうかを追加データで確認する。こういう作業は科学の基本だけども、厳密な意味でこれを証明とは呼ばない。という話。
∧∧
( ‥)少なくとも数学のような
意味で証明という言葉は
現実世界では成立しない
(‥ )ユークリッドの原論。
定義をする。
明らかに真と思えることを
公理、前提とする。
ここから証明していく。
数学だとそれで良いが
自然科学はそうはいかん。
数学でさえ、これだけでは
やっていけないかもしれん
というか定義ってそもそも何よ?
∧∧
( ‥)定義の定義ですか
( ‥)そこまでいかなくてもだ
進化論を証明してくれ
そう要求する人が、
自分をどう定義するか
見てみたいものだがね
言葉を定義しましょう。はっきり定義すれば混乱はなくなるはずです。そう、主張する人は案外に多い。
だがしかし、
∧∧
( ‥)たいてい、どう定義するかで
大もめになって、うやむやに
終わるのですけどね。
(‥ )人間は、あるいはちょーっと
かしこいと思い込んでる奴は
やたらと定義したがる。
でもなあ、定義ってそれが
便宜的に、というのでなく
大真面目に振りかざすと
うまくいかんものよな。
プラトンが「人間とは二本足で、羽のない動物である」と定義した時、ディオゲネスは羽をむしった鶏を持って乱入、「これが人間だー!」と。
∧∧
( ‥)定義にこだわるも、
定義がうまくいかぬのも、
それはプラトンの昔からあり
( ‥)定義から演繹する。
その答えは定義の中の延長だ
∧∧
( ‥)でも、答えが自然と合致しない
場合
(‥ )定義そのものを変えなくちゃ
いかんわけさね。
定義を作ったのは人間だ。
自然は人間の作ったものでは
ないからね。
ダーウィンは種の由来を説明したが、しかし、種の定義はしなかった。
∧∧
( ‥)種の定義をしなくても
種の由来が説明できる
(‥ )種の定義で自然を説明
できないなら、定義自体を
破壊しなくちゃいかん。
言い換えると、観察よりも定義にこだわる人間が進化論を理解できるとは思えない。