昨日の夕暮れ、丘の上から赤い空を見ていると、飛行するカナブンと思われる虫にアタックする大きなトンボの影があった
∧∧ 無茶じゃね?
( ‥)
–( ‥)無理だよね
アタックして、ぱっと、軽やかに離れた
しかし、しばらく後、何か2センチかあるいはそれ以上のものを抱えて重たげに飛ぶトンボの影
∧∧ あれは? セミ?
( ‥)
–( ‥)透明な翅があるように見えた
けども、、、ヒグラシ
かねえ?
トンボは、ギンヤンマか、あるいは時々見るオニヤンマかもしれない。重たげに飛んでどこかへ消えた
( ‥)ああ、疲れた
–□
∧∧
( ‥)少し寝ちゃいましたね
夜も更けて日付が変わり、外へ出ると透明度はあまり良くないが夜空は快晴で、散歩に出かけて星を眺める。
∧∧ 流星が3つ
( ‥)
–( ‥)明るかったね
ペガサス座を流れたのは
流星痕が残ったね
∧∧
( ‥)でっ?
(‥ )うん、天体を軌道に留める
□– 向心力は時間の2乗に
反比例する。ようやく
意味が分かったし
実感できたと思う
∧∧
( ‥)流れ星を眺めながら
考えて、こんどこそ
理解できました?
(‥ )まあ、たぶんね
∧∧
( ‥)疲れたから寝ます?
( ‥)プリンキピア、
ちょっときつい