2012年6月17日日曜日
届け! 君の願い!!
あああ、ウロコを描くのがめんどくさい・・・
気分転換に公園へいって本を読むも
∧∧ 蒸し暑いですね
(‥ )
–( ‥)朝は寒いくらいだった
–□ のになあ
カが血を吸おうとわんわんと盛んに飛び始める季節になった
さて
思い出したこんな話。ある地方自治体にいるその人、ほとんどの人が当時の与党を支持するなか、それでは民主主義ではない、と野党を細々と応援していた
∧∧
(‥ )自民党の議員は長い階層構造の
\– 中で飼いならされて何も
できなくなっているのだ、と
言っていましたっけね
(‥ )何もできなくか。
まあ、そうなのかもね。
もう、10年ぐらい前の話。
∧∧
( ‥)でも? 実際の現実では、
万年野党だった人たちが
これができる! これができる!
と言っていたのに、何もできずに、
というか状況を悪化させて
終わると?
(‥ )知らないからなんでもできると
思い込める。思い込めた、
そういうことかもね
∧∧
(‥ )それでも有権者の皆さんは
\– 革新的に世の中を良くしようと
まだ思っている。だから今、
絶望しているのだと
(‥ )全員ではないけども、
”頭が回る人”や
”賢い人”は絶望している
みたいね。
知らないからできると思い込む
だから、知らないで出来る!と能天気に言っていた連中に一票を入れた
だがしかし、能天気な連中でも知れば知るほど、何もできない、してみると大変なことになる、いや、なった。
しかし、投票した人間は知らぬままなので、出来るのに? 出来るのに...、と絶望する
∧∧
( ‥)原理的にこの溝は埋めがたい
でしょうね
( ‥)まあ、失敗して被害が出れば
これは無理だ、が分かるから
それだけでも前進だけどね
賢いとか、頭いいとか、回転が良いとか、そんなものだけでは役に立たぬ。
そしてたぶん、人生でかなえられる願いはたったひとつだけなのだ
∧∧
( ‥)それを言ったら、
なんでそんなこと言うの!!??
と怒った人がいましたけど
(‥ )怖いからだろ?
かなう願いはひとつだけ。
だが、かなうこと自体は必然ではない。
怖いのだろう? たったひとつのその願いさえ、おそらくかなわないだろう、と見えてきてしまうのが。
チクタクチクタク、人生の時は進み、チャンスはまるで砂のように指の間からこぼれ落ち、もうほとんど残っていないのが分かるのだ
∧∧
(‥ )全力を尽くしても、ひとつ、
□– なんでしょうね
(‥ )それだけで
十分なはずなんだがな。