2012年5月19日土曜日
ゴールドラッシュ
( ‥)サブプライムローンが
はじけた時、知識人を
きどった連中は大喜びでな
そりゃあもう有頂天に
資本主義が終わる、今こそ
革命を。と書き立てた
ものでね
∧∧
( ‥)ああ、そういえばこの人を
知っていますか? と
マルクスおじさんの写真を
くっつけたポップが本屋に
ありましたね
*ポップ:本の内容をアピールして、本の上にちょんと置かれたりする紙
(‥ )まあ、貧乏人に夢を振りまく
ふりして売りつけて
金儲けなんだが
∧∧
( ‥)本人にそんな気がなくて
本気で革命を信じていても
結果的にはそうなりますからね
上から下から右から左まで
∧∧
( ‥)難しい本からパルピーな本
日本万歳からスターリン万歳
までですか
( ‥)売るってのはそういうことさ
意地悪な言い方すれば
人を助ける無償の行為さえ
それを対価に何かを買って
いるものだ。
ましてや、言葉と本を売るのだよ? それがどれほどあこぎなものか分からないなんて言わせん。
∧∧
(‥ )さりとてねえ、若者だめ
\– 根性なし、僕らよくやった
なんて本や言葉を売られても
買われましてもね
(‥ )同じことなのだ。
どっちも皆が欲しいものを
売って搾取するのさ
努力すれば良かった時代遅れの死に損ないと、時代遅れにすらなれなかった敗北した革命家
∧∧
( ‥)そしてどちらも言葉と
本を売るのだと
(‥ )そして搾取するのだ
本人にその気があろうと
なかろうと、
善意だろうが悪意だろうが
結果は同じだよ
ゴールドラッシュの仕掛人みたいなもんですからなあ。そりゃあ無責任に言葉も本も夢も売るだろう
∧∧
( ‥)でっ? 買うのは
自己責任?
(‥ )当然