2012年4月3日火曜日

知性介入

 創造論者であろうが、サムシンググレートだろうが、インテリジェントデザインだろうが
 
 
   (‥ )知性の出現をより高次な知性とその
       介入でしか説明できなかった
       知性の持ち主
 ∧∧
( ‥)意地悪な言い方ですね
 
 理論上は矛盾がなくて美しいが、前提として導入したものが実際に存在するのかどうか論証しておらず、論理ではあるが論理でしかなく、意味がない。
 

 ひるがえれば、知性は石ころや雲とどう違うのか? と問われた場合、基本的には連続していて、識別は任意じゃないですかね? としか答えられない。