2010年4月26日月曜日

相性が悪いの?

 
 去年、海岸から採集して、ちっちゃな水槽でずーっと飼っていたイソギンチャクくん。エアレーションも濾過も、何にもしないで数ヶ月に一度の頻度で水換えをする程度。

 しかし、なんか最近もっさーっと海藻が生えてきて、反対にイソギンチャクくんはなんか元気無くてぺしゃんこ状態。

 海藻がのびすぎた芝生のようになってしまったので、とってみると

    ( ‥)水槽の砂利の表面、そのほとんどが
      -⧻ 一緒に抜けました。
 ∧∧
( ‥)根というかなんというかを
    張り巡らせていたんですね。

 ちっちゃな水槽は一気に明るくなり、しばらくしたらイソギンチャクくん、ふわっさと触手を展開。元気な様子。

    (‥ )イソギンチャクと海藻って相性が悪いのかね?
 ∧∧
( ‥)どうなんでしょうね?

 どっちも付着生物だから相性が良いわけないとも言えるけども、考えてみれば不思議なことでもある。